全国に、狂気に変わって動き始めたWJUのクライアント(経営者)さんを集めて「KYOKI-KAI」を作ろうかなー。
この頃、WJUと付き合い始めてから「狂気」になる経営者が増えています(笑)。まあ、皆さんが、このブログで知っているのは山梨の欣寿会さんになるわけです。で、実は、欣寿会さんだけではないのです。何を言っているかと言うと、私と […]
この頃、WJUと付き合い始めてから「狂気」になる経営者が増えています(笑)。まあ、皆さんが、このブログで知っているのは山梨の欣寿会さんになるわけです。で、実は、欣寿会さんだけではないのです。何を言っているかと言うと、私と […]
今日は、社会福祉法人ひだまりさんでした。管理職教育です。 ひだまりさんは、本当に良くなりました。初めて伺った頃は「良い介護をしたら自然と利益が出るはずです。だから、私たちは現場で良い介護を頑張ります。」って、管理職の方々 […]
昨日、Yさんに「この時期に矢野さんと知り合いになれたのは、Y さん運がいいよ。」と書いたわけです。 彼は、必ずや「覚醒」するはずです。きっと、これからは「アクセルとブレーキを同時に踏んで運転する」ことはないかなと。 この […]
集まったのは、真誠会さんから参加の3名、WJUコンサルタント6名、矢野さん、臼谷さん、なぜか、矢野さんの追っかけ原田さん。賑やかで楽しい会食でした。 そして、そのままWJUコンサルタントと真誠会さんが泊まっている大和屋旅 […]
このお二人と Y さんの3人は、7日に、矢野さんのすいよう会に見学に行かれて、今日、松山市の「坂の上の雲ミュージアム」に行くという計画とのことです。 なんですが、、、、、こんな会話が。 S さん:坂の上の雲のミュージアム […]
初めて仕事をさせていただく法人です。 今日は、30億円の法人さんで、管理職研修と次世代研修の2回です。 管理職の方には、「経営するために、今までの仕事の仕方を変えましょう。」という話をしていました。 「なんで、この決算な […]
少数与党は、医療と介護についても厳しい話になるようです。 維新は、財政改革を標榜しているのでね。 (記事) 「病床削減を数値を示すべき、維新が主張。自公と平行線、3党協議。」 自民党、公明党、日本維新の会の3党による社会 […]
今日は、コンサルタントチームは車で山を越えて行くため8時には出発して行きました。彼らが報告書を作成して、方向性をまとめてアクションプランを作ります。一法人で街を独占している現場がどのように映るのか、楽しみです。 現場や職 […]
5月に入り、四国シリーズが本格化します。今日は、道後温泉でWJUコンサルタントが集まって決起大会でした。 私の会社は、コンサルタントが実戦で経験を積んでいく時に、経験の数には事欠かないですし、いろんなコンサルタントがいる […]
昨日、経営者の方から、2040年までにやりたいことをパワポでいただきました。法人幹部にはお話をされたそうです。経営担当のコンサルタントとしては、ありがたいですね。研修や指導、一対一の話をする中で、そうなるように話をすると […]
今日、今年のコンサルティング内容の打ち合わせをしているときに、何度も「経営って、凄いよね。」って話をしていたんです。例えば、「経営とは何か?」を問われた時、いろいろな話はあるわけですが、その中のひとつに、「良い風土(カル […]
経営者の方と打ち合わせしました。今年も、WJUは、全力でサポートすることになります。 2040年と今のために、人づくり研修を今年も私がさせていただくことになりました。 また、強いオファーをいただいていましたので、デイサー […]
GWは基本仕事ですね。お正月は休めます。 と、言うことで、今日から出撃です。 伺うのは、山陰と四国です。 山陰の法人さんは、今年のコンサルティング内容を詰めるためです。 1 法人の風土を勝者のメンタリティーに変える。 2 […]