3時間、じっくりお伝えできたらいいですね。WJUの窓口担当者から「終わったら懇親会もやりませんか?と伝えて下さい。」と伝えました。
1件、問い合わせをいただきました。(本当は、何軒かいただいてもいいかなとは思うですが、、、残念です) あの内容で、伝わっていたのであれば嬉しいです。 3時間、じっくりお伝えできたらいいですね。 WJUの窓口担当者から「終 […]

1件、問い合わせをいただきました。(本当は、何軒かいただいてもいいかなとは思うですが、、、残念です) あの内容で、伝わっていたのであれば嬉しいです。 3時間、じっくりお伝えできたらいいですね。 WJUの窓口担当者から「終 […]

昨日は、聖地巡礼に行って帰ってきたわけではなく、新規に呼んでいただいたのでお伺いさせていただきました。 経営者の方が、私の研修をお聴きいただき「ただ者ではないと思っていました。」とおっしゃっていただきました。 私を推薦し […]

坂の上の雲ミュージアムに行ったら、お土産を買おうと決めていたものがありました。それは「戦艦三笠」の模型です。 ただ、これは、私が勝手に、「坂の上の雲ミュージアムには戦艦三笠の模型とコーヒーカップがあるに違いない。」という […]

そして、秋山兄弟の生家に行きました。やっぱり、感慨深いですね。 「ここから、あの物語は始まったのか、、、」 「あれだけのことをされたご兄弟が、こんな小さな家に生まれて育ったのか、、、。」 「並の努力ではなかったろうな。」 […]

WJUを作って独立以来、胸に秘めた思いは二つ。一つは、障がい事業をやりたい(途中から)。二つ目は、「自分で、頑張ったなと思ったら坂の上の雲ミュージアムに行こう。」と。 会社ができて10年経ち、本日、聖地巡礼でした。なんと […]

「半年来てて、みんなはさ、頑張り切らないで、黒字を超えた辺りで、ここら辺かなーって、頑張るのを止めてしまう法人に見えるよ。」と、管理職研修で話をしました。 理由は、「いい、しっかりと利益を出す黒字がいかに大事か、説明する […]

以下、パワーポイント作成する。 発表があります。 1 国の政策と法人の事業の方向性ついて。 2 ドミナントに関わる評価、課題について。 3 自部門・自事業所の現状及び課題について。 4 事業所ごとに数値目標の設定。 5 […]

今日は、北関東に向かっています。寒いです。まあ、超寒い感じで、なんか、1年が、「春、夏、あっ!?、冬 」という感じで、4季ではなく、3.5季的な。秋って、何日あったかいな?と。 昨日の研修は、32法人が集まって、デイサー […]

全国老施協のデイサービス研修に参加の50事業所の皆さん、3月に、東京の老施協さんの研修室で、「成果発表会」+「懇親会」を予定してはどうか?との話が出ています。 グループ討議でお分かりのように、他の事業所の話を聞いたり意見 […]

1 収支シミュレーションを作成して下さい。 ① 現状(令和5年度 or 令和6年度見込み) ② 目標 ③ ベストプラクティス 2 ①②③ の差額と分析 3 ①を②にするためのアクションプラン 4 ①を③にする […]

今日の全国老施協のデイサービス研修の会場は、WJU研修室(新宿野村ビルWJU本社内)です。 会場は8名で、リモート参加は80名前後ではないかと思います。 できれば、会場参加の皆さんが増えたらいいなと考えています。 今、振 […]

今日は、pm7:00 から、全国老施協デイサービス研修会の前日懇親会です。と、いうことで、いつもの井上さんが来ていただけて、そこに原田さんと法人の方、今井さんが加わって4人です。WJUから3人で7人で2時間、いろいろな話 […]

HMSさんの 「Visionと戦略 11月号」です。WJUFS も、少しずつ、露出を増やしています。 理由は、この2年でビジネスモデルが出来上がって来て、いよいよ、ギアを上げていく様に方針を転換したためです。 2025年 […]

昨日の夜、東京に戻ってきました。 今日は、事務所 + しらとり祭りの1人練習 + 明日の全国老施協 デイサービス研修 の参加者の有志と飲み会です。 まあ、画像が出ると思いますが、いつものメンバーかな的な(笑)。 今週は、 […]

最低賃金1500円は、もう、動きませんね、多分。 【「経済財政運営と改革の基本方針2024」について】 第1章 成長型の新たな経済ステージへの移行 1.デフレ完全脱却の実現に向けて (略) 賃上げについては、労務費の転嫁 […]
