これから25年までにフルラインで揃えて提供していこうと思っています。

今日は、午前中からWJUが新たに行う事業の打ち合わせです。 WJUは、さまざまな福祉の周辺事業を形にして、社会福祉法人にフィードバックしていくつもりです。 社会福祉法人には、医療法人と株式会社にはない、街を守る機能を発揮 […]

給食は専門的な知識が必要なので、一度、相談していただければと思いますね。

今日、WJUFSのコンサルタントから、先日行った法人さんは給食で数千万円の赤字になっているのではないかとの報告でした。 みんなで介護で頑張って黒字にしても、給食で吐き出してしまう実態を介護職が知れば「おい!? どうなって […]

ありがたいことです。

今日は、朝から健康診断です。 胃カメラを呑みます。私は死ぬ思いをするので、数年前から麻酔になり眠ります。 今日は、「ああ来たな。」と思ってから気づいたら別の部屋の仮眠ベットでした。 と、いうことは胃カメラの後、自分で歩い […]

変わりたくないし動いて失敗するかもしれないので、できればこのままでいたい。しかし、時代がそれを許さないと理解するべき時だと思いますね。

オンキヨー株式会社が破産したんですね。私の若い時には大きなステレオがあってオンキヨーのスピーカーがデンとある的な。 時代は変わるのです。今では、部屋にステレオを置いている人は余程のマニアか職業にしている人でしょうか。 成 […]

今後も医療・福祉の業界に貢献していきたいですね。

今日は、銀行さんにご紹介いただいた案件のコンサルティングの進捗のご報告に伺いました。 コンサルティングの進捗ということは、経営改善の進捗を指します。 ご説明したところ、大変驚かれて「早いですね、それと凄いとしか言いようが […]

まあ、だから、今から必要なのは、リスクマネジメントという概念と実践だと理解しています。

私は、2類相当から5類でいいのではないかと考えている人たちの一人です。 全ては、バランスです。 人の命を守るのも、産業の命を守るのも、学生の就学環境を守るのも、全てはバランスです。 まあ、だから、今から必要なのは、リスク […]

今では、決算手当が出せるまでに、V字回復したんです。次は、大きな投資をして攻めにまわります。そして、2040年の切符を手に入れていただきます。

医療法人さんに、ご提案書をご説明しました。 「第8期の医療計画の6年間(2024年-2029年)が勝負になります。この6年間で地方の医療提供体制の勢力図は決まる。」 「2040年から逆算して、事業のあり方を考える必要があ […]