今月の宿題

本日は、みなさん、お疲れ様でした。 今月の宿題です。 1 22p の、患者・利用者のフローを書いて下さい。 2    50p の、自事業を中心としてどんな事業所があるのか書いて下さい。 1と2について […]

もう一つです。

「ファイザーは11月5日、開発中の新型コロナウイルス向け飲み薬の投与により入院や死亡するリスクを約9割減らせたとの臨床試験(治験)データを公表した。」 「緊急使用許可を得るため米食品医薬品局(FDA)に詳細なデータを提出 […]

医療・福祉はどうする?

もう、副業・兼業が当たり前の時代が来ます。 また、オーダーメード型雇用も。 医療・福祉はどうする? WJUは、これから、「役割等級制・ジョブ型人事制度・オーダーメード型雇用」を医療と福祉の法人にコンサルティングで進めて行 […]

そして、ちゃんと成果物を作りましょう。全て、自分の力になりますよ。多くの皆さんが活躍しています。

こう言っていただきました。 「HMSエリートに出て、大変だったけど成果物を作って、理事長にご報告をするのでと上司に見せたんです。その上司が引退させるときに、次には君ね。と言っていただいて今があります。」と。 よろしければ […]

やっと、出てきました。「切り札」と期待されているものです。これで、普通の季節性インフルのような感じなると理解しています。

やっと、出てきました。「切り札」と期待されているものです。これで、普通の季節性インフルのような感じなると理解しています。 年内にと言われていたので、いつかなーと思っていましたが、案外と早く。   「岸田文雄首相 […]

セミナー講師の時に「これからの社会福祉法人は、街を守る気概と事業が必要です。」と言ってますが、それを体現している法人さんです。

今日の午後、大きな法人さんの本部さんに伺いました。名前をお書きしたら、皆さんが知っているような大きな法人さんです。 初めて伺ったのですが、事業構成や法人の有り様を伺って、「素晴らしいですね。2040年に社会福祉法人として […]

良かったです。

今日は、文化の日です。 奈良の興福寺に行きました。 千手観音と人気者の阿修羅像を拝観してきました。 良かったです。 そして、いつもは拝観していない五重塔の中で如来様方に会いに。 良かったです。    

私は、「私の経験上、職員に能力差はないです。あるとすれば、経営者、経営層、管理職層の差です。」と言って、ドン引きされます。

よく、「うちの職員は、、」と言われる経営者や経営層にお会いします。 私は、「私の経験上、職員に能力差はないです。あるとすれば、経営者、経営層、管理職層の差です。」と言って、ドン引きされます。 打破の鍵は、エンゲージメント […]