3月8日の反響はかなりにもののようです。

3月8日のWJU監査法人のセミナーのあと、さまざまな関係からお問い合わせをいただいているとのこと。 一例は、「法人の監事向けの研修はできるのか?」「あの内容で法人に来て話しはできるのか?」「WJU監査法人で実務者研修は企 […]

9日、中核職員研修終了。彼らの提案は経営企画室に引き継がれ、事業計画へ!

6月から始まった、中核職員研修は、ドクター、リハ、地域連携、病棟、事務、他に別れて、法人がこれから進むべき方向性、打つべき手段、あるべき自分たちの姿をまとめました。1年間の学習の成果が集まる瞬間です。まとめられたレポート […]

社会福祉充実計画立案のご依頼

「中核職員研修」や「人事考課制度導入」のご支援をさせて頂いております某社会福祉法人の理事より、『改正社会福祉法対応支援』の提案依頼がございました。特に、社会福祉充実計画は自力では対応は難しいとの事でした。 ガイドラインや […]

努力に勝るものなし

昨日と今日は社会福祉法人さんで職員インタビューでした。 今は、とても上手く行っている法人さんです。経営者もしっかりしていて、各事業所の責任者も優秀です。支える管理者も頑張っています。たぶん、他の法人さんが見学に来たら「う […]

3月8日、ついに10席を切ったようです。

3月8日のWJU監査法人さんのセミナーですが、セミナー参加者30人の想定でスタートしましたが、みるみる増えて、120人に定員を増やし、あと1週間を残し、残席10席を切ったようです。WJU監査法人さんは準備に大忙しのようで […]

凹む時もあります。

今日は、いろいろ考える日でした。今日は大事な日でしっかりお話しました。 クライアントさんのために頑張って成果を上げ続けているしご評価もいただいています。 しかし、いろいろ考えることもあります、、、いろいろ。   […]