今日の午前中は、「自分たちはなにものか?」という話をしていただいています。
「ここにお伺いするようになって、半年ほど経ちました。違和感があるの、いろいろ。」から始まって、30分話し始めました。 「OOO法人のOOOとは、何者さ?」 今、話し合っていただいています。 標準化していただ […]
「ここにお伺いするようになって、半年ほど経ちました。違和感があるの、いろいろ。」から始まって、30分話し始めました。 「OOO法人のOOOとは、何者さ?」 今、話し合っていただいています。 標準化していただ […]
宮城県経営協さんの研修会のタイトルが決まりました。 「2040年モデルと医療・介護・福祉報酬改定から見る社会福祉法人経営」です。 多くのみなさんにお聴ききいただければ幸いです。 頑張ります。
約200床の病院さんです。ファシリティマネジメントの現状調査の結果、約3000万円の収支改善が可能と試算しました。理事長様にご説明申し上げました。 実際には、人件費のところが今日の資料とは変わるので、5000万円近く変わ […]
法人には、さまざまな問題があり、理事長自ら問題に正面から当たるのはご立派です。 私は一生懸命な経営者の法人さんでお役に立ちたいと思っています。 「よろしくお願いします。」と言っていただくと、「必ずお役に。」と心の中で自分 […]
順番に話をしています。 グループ全体統合システムの提案 病院システム構成 電子カルテ Webシリーズ Web 病棟・施設支援システム アセスメント関連システム(FIM・BI 対応) 事故管理システム(統計分析・予防対策有 […]
HMSエリート2期生の野村さんが来てくれました。目的は明日の午前中、WJUICT・WJUが提供しているシステムを見にです。あと、WJU全国会に興味があってということです。本当にありがたいことです。 と、いうことで、前日に […]
いよいよ、ファシリティマネジメントが大きく動き出していることもあり、この方の地区で、営業をかけます。 「WJUさんのファシリティマネジメントは、医療と介護以外でも、行けますか? 例えば、大学とか?」とお話しをいただきまし […]
日本人は、共生型社会のような、パラダイムシフトが受け入れられるのか??? 共生型社会は、日本人の価値観を大きく大きく大きく変えていくことになる。例えば、家という概念から個の概念に変えてきた。家族主義化から核家族化を進めて […]
共生型社会の実現が経営にもたらすもの ・地域包括ケアシステムは、共生型社会のシンクロをしてゆく。結果、地域包括ケアシステムは共生型社会に包含されてゆく。結果、地域包括支援センタは、街づくり、地域連携、共生社会実現のための […]
1 地域包括ケアシステムの方向性と地域包括・在宅介護支援センター役割 地域共生社会 国では 2016 年 7 月に「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部が立ちあげられ、「地域共生社会の実現」が目標として設定された。地域共 […]
ゴールデンウイークは、前半は事務長育成とICT・電子カルテの打ち合わせ。後半はファシリティマネジメント報告書と地域包括支援センター向け研修会のレジメづくりと子供の貧困対応社会福祉法人設立の企画書づくりでした。 少々時間が […]
今、鹿児島県地域包括・在宅介護支援センター協議会の研修のレジメを作っています。 テーマは3つです。 1 地域包括ケアシステムの方向性と地域包括・在宅介護支援センター役割 2 国の政策課題と地域包括・在宅介護支援センター役 […]
宮城県経営協さん、鹿児島県老施協さん、病院協会さん、などでは、こんな話になりますかね。 例えば、 社会福祉法人を作って事業を始めた時は、「私の法人に働いてくれる人がいるのだろうか」と考えて募集を始めたはずで […]
下記、先生からのメッセージをいただき、 ・職員一人ひとりが何より財産であること ・部下が振り返ったときに、助けられる存在がいる職場づくり を改めて意識させていただきました。 マインドが問われるこの局面において、自分は働く […]