「挑戦する風土(カルチャー)を持った国」であったことに感謝しかないです。

オリンピック・パラリンピック、素晴らしかったですね。 いろいろな意見があるのは分かりますが、関係者の皆様のご努力には敬意を表したいと。 日本じゃなければできなかったのではないかと思います。 コロナ下であったので、逆に、テ […]

プロは、直感を間違えないのです。

今日は、何年かぶりに、ガッツリ3時間も昼寝しました。 今日は、デフォルト・モードネットワークの日でしょうか。 こういうのんびりした日に「ひらめき」があるのが「脳」というところだそうです。 今日は、脳の中の情報を整理する日 […]

HMSマスターコースは、勉強しに来るところじゃないです。勝負するための準備をするために来るところです。

マスターコースは、宿題の発表はありませんよー。だって、2040年までにやることと戦略なんで。 だから、、、今回は、スタバのカードはないです。そんだけ、真剣勝負なわけですね。 HMSマスターコースは、勉強しに来るところじゃ […]

Implementation Plan for 2040「2040年に勝ち残るための実施計画書」を作りましょう。

HMSエリートマスターコースの目的 今、医療・福祉事業の経営はますます難しくなっている。経営者が考えなければならないことは、2040年に生き残っているというレベルではなく、厳しい経営環境の中でも、勝ち残っている法人を作る […]

WJU・WJUFSは、新しいフェーズに進みます。

今日は、金融機関さんにご挨拶に行き、厨房設備メーカーに行き、建設会社さんで打ち合わせで、昨日はシステム屋さんと打ち合わせしました。 これで、全ての準備が整いました。 マスターコースのレジメの最終版を作りながら移動して来て […]