国は、本気で「こども保険」の導入を進めるつもりではないかと思います。 calendar_today 2018年10月16日 小泉進次郎議員が、人事異動で、厚労省部会長になりました。明らかにエリートコースですかね。彼は、「こども保険」を提唱しています。そして、社会保障を運営する厚労省に影響を与える厚労部会長に。 そういうことですよね。来年から議 […]
今日と明日、4回に分けて、人事考課制度を被考課者に説明です。 calendar_today 2018年10月15日 被考課者に「公平公正に考課するからね。」「透明性と納得性があるようにするからね。」と話をしています。 「能力が上がるように考課します。できるんで。」とも。 あとは、定義が大事です。なんで、こんな話をしました。 「じゃあさ […]
消費税が10%になることが決定しました。処遇改善が行われます。また、いろいろな補助金が組まれますかね。 calendar_today 2018年10月15日 安倍首相が今日(15日)の午後の臨時閣議で、消費税率を来年10月1日から予定通rり10%に引き上げることを表明しました。今日はどこにニュース番組を見ても、この話しばかりでしょうかね。 と、言うことは、介護職 […]
18日のHMSエリートの受講生の構成です。 calendar_today 2018年10月15日 18日のエリートコースの参加者の内訳です。 医療法人 7 社会福祉法人 9 株式会社 2 NPO 1 HMSさん推薦 1 2日だけ参加 […]
お陰様で、事務責任者、本部強化のセミナーは上手く行ったようです。よかったです。 calendar_today 2018年10月15日 本間 秀司先生 昨日は、ご多忙の中に大変、有意義なご講演をしていただきまして、誠にありがとうございました。 参加者もとても満足されてお帰りになったと感じております。 次に続くご講演をして下り、感謝で一杯です […]
木曜日からエリートです。お陰様で満席になりました。ありがとうございます。 calendar_today 2018年10月15日 木曜日からHMSエリートです。今、21名です。なんで、もし、と言う方は、来年の4月からのコースでお願いいたします。 ちなみに、第1回(今月)の宿題を載せておきます。こんな内容の宿題が出ます。 日本の、今から50年後の未来 […]
3つ同時に理解できることが必要な時代になりました。当然、+国の政策と地域と。 calendar_today 2018年10月14日 19日からのHMSエリートのレジメの一部です。 経営企画室は、時代からのメッセージを聞いて、自法人の将来を考えなければならない。 時代からのメッセージを聞く方法があることを理解する。 自法人のドミナントを設 […]
昨日のセミナーで出た質問は4つです。 calendar_today 2018年10月14日 昨日のセミナーで質問が、幾つかありました。 1 今まで、全く、数字、収支がスルーだった、現場職員に数字で会話できるようにしたい。 2 本部の職員が少なく、やる事が多すぎると思う。どうしたらいいか? 3 年齢を重ねた職員に […]
今日は、事務責任者・本部機能強化のセミナー講師です。 calendar_today 2018年10月13日 22人の方にお申し込みをいただきました。前回、3人掛りで行ったんですが、私、一人でやって欲しいとの話があり、日を空けず、リベンジになりました。 どこまで、ご満足をいただけたかは分かりませんが、一生懸命務めたつもりです。 […]
ついに、日本も開国? いよいよ、外国人の永住の道が開かれますね。 calendar_today 2018年10月13日 今月召集の臨時国会で法案提出ですね。思ったより、早く、動きましたね。建前は、首相が「移民を受け入れるわけではない。」と言っているわけですが。 いよいよ、外国人の永住の道が開かれますね。 在留資格が変わります […]
今日は、障がい者事業をされている、事業所の主任さん以上の皆さんに管理会計の研修です。 calendar_today 2018年10月12日 20人くらいの職員さんに集まっていただき、90分、集中して学習会です。 終わって、「ねっ、だから、アクションプランをしてもらいたいの。協力してください。」と。学習会に参加の皆さんは「初めて、こういう話を聞いて、なんか、理 […]
何のために経営企画室は存在するか、それは、新しい時代に勝ち抜くため、独自の「成功の方程式」を確立し、しっかり解いて正解に導くため。 calendar_today 2018年10月12日 この19日から、エリート7期が始まります。7期から内容を大きく変えることになりました。 冒頭のページです。 経営企画室は、何のために存在するか? それは、新しい時代に勝ち抜くため、独自の「成功の方程式」を確 […]
榊原さん、私、おねだりしたわけではないです、絶対(笑)。 calendar_today 2018年10月11日 研修を終えて、帰ろうとしたら、管理者の方が待っていてニヤニヤと。「先生、こちらのように。」と促されて見ると、ウェルカムボードではありませんでしたが、ありがとうございましたボードが。 「榊原さん、私、おねだりしたわけではな […]
やっぱり、人徳の差でしょうかね(笑)。榊原先生は歓迎されているんですね(笑)。私は、まだ、売れていないんだなあと(笑)。同じところに研修に来たのに、、(笑笑)。 calendar_today 2018年10月11日 あまりに美味しいものを見つけてしまい、「先生こちらです。」の声に、「ごめん、ちょっと待って。」と言って、ニヤニヤしながら画像に納めました。 「ねえ、これ、使っていいよね、いいよね。」と念を押して使わせていただいています。 […]
皆さんは、今日のニュースで何が目に留まりましたか。 豊洲市場? 株価急落?ドンキの話? 私はシアーズ・ローバックの破産手続き開始です。 calendar_today 2018年10月11日 もう、40年ほど前でしょうか、まだ、1970年代の終わり頃です。なぜかは覚えていませんが、USに行く機会がありました。まだ、1ドル200円は超えていた頃だと思います。要するに、お坊ちゃん育ちと暗に言いたいわけでしょうかね […]