午前中は、ファシリティマネジメントにご興味がある法人さんでご説明です。午後から経営協さんの講師です。基調公演が全国経営協の磯さんです。お話、楽しみです。 calendar_today 2018年6月29日 「今日、午後から経営協の講師をさせていただくんです。」 「あっ、そうですか。うちの施設長も2人お伺いします。」 「それは、ありがとうございます。今日、どんな話をするかと言うと、、」とファシリティマネジメントは横に置き、レ […]
日本が神様から祝福されて16強になりました。昨日の研修でも、「フォーメーションとチーム戦術だからね、福祉は。分かるよね。」とお話ししました。 calendar_today 2018年6月29日 昨日の中核職員研修で「ねえ、試合中にピッチにいる選手が『これは彼女の仕事で私の仕事ではありません』なんて言わないよね? チームで戦っている以上、サポートプレーは義務だから。なんで教えないの、それを?」 「だからさ、フォー […]
「やはり、教育が大事ですね。」 経済財政白書(原案)で、デジタル革命が労働市場に与える影響を分析 calendar_today 2018年6月29日 内閣府が試算したところによると、OJTとOFF-JTに直接費用とかかった時間を賃金換算。平均投資額が、一人当たり、年28万円。上場企業は36万円。 この投資を増やすと効果があり、一人当たり1%増やすと企業の労働生産性は0 […]
目的は、サステナビリティ、ゴーイングコンサーン。目標は、そのために、この市で一番給与が高い法人になること。 calendar_today 2018年6月28日 今日の10時〜12時の2時間はオリエンテーリングです。 「ここになんで集まるのか、その意味が分からないとね。」「この、クソ忙しい中、なんで1日かけた研修なわけ?って思っているでしょう?」 「もうここは長く伺っていて、色々 […]
ドイツが負けました。やはり、気持ちが大事なんですよね。 calendar_today 2018年6月28日 2002年のフランス、2010年のイタリア、2014年のスペイン、そして、2018年のドイツ、優勝国が次の大会で予選リーグで敗退しています。 W杯は、ガチで本気なんで、「うちは強い。」なんて、心に隙があるとやられるわけで […]
日高屋さんの話です。そして、、皆さんのところの話です。三重苦、四重苦の話です。 calendar_today 2018年6月28日 日高屋さんの話です。そして、皆さんの話です。三重苦、四重苦の話です。 お世話になっている方が、このブログをお読みの皆様の中にもいるはずです。 日高屋さんは上場しています。なんで、四半期開示になります。2018年4-6 […]
参考まで(2) calendar_today 2018年6月27日 60 歳以上の起業家の割合は上昇 ・起業家の年齢別構成の推移をみると、60 歳以上が昭和 54(1979)年に 6.6%であったが、平成 24 (2012)年は 32.4%に上昇した。また、産業別にみると、60 歳以上は […]
参考まで(平成29年度) 「男性は 60 代後半でも全体の半数以上が働いている。」 calendar_today 2018年6月27日 高齢化率は 27.7% ・我が国の総人口は、平成 29(2017)年 10 月 1 日現在、1 億 2,671 万人(表 1 – 1 – 1)。 ・65 歳以上人口は、3,515 万人。 ・65 […]
今日の午前中は、テレビ会議とレジメ作りと報告書作成です。ICTは便利ですよ。それと、7月7日セミナーの冒頭部分です。 calendar_today 2018年6月27日 今日は、10時から、札幌、仙台(私は仙台のホテルです)、千葉、東京、神奈川、広島、福岡、鹿児島をICTで繋いで、テレビ会議です。 ICTは本当に便利です。映像も鮮明で、音声にも問題はありません。 会議では、案件の話、ファ […]
かけがえのない友に calendar_today 2018年6月26日 いただいたメールを使わせていただきます。 かけがえのない友に。 いつも大変お世話になっております。 先日のフォローアップ研修に参加させていただき、本当にありがとうございました。 研修終了後は5期メンバーに3 […]
みなさん、決算終わりましたか? 赤字の事業所がありませんか? 医療も介護も、赤字の法人や事業所が増えているはずです。 calendar_today 2018年6月26日 多いですよ、赤字が。 そんな厳しい状況の中で、医療はアウトカム・実績値評価に変わりました。 介護は、初めて経験するような競争環境に入っています。 加えて、人が取れないんで、給与が上がり、人件費を圧迫。 事務 […]
ヤバイっす。今日は、ホテルのジムで歩き込まないと、、、 calendar_today 2018年6月26日 今日は、就労でパン屋さんを運営している法人さんで仕事です。 いつものことですが、帰りにパン屋さんでいろいろと買います。で、プリンも買うわけです。 今、仙台に向かって移動中の車内でそのパンとプリンをいただいているのですが、 […]
「あんまり難しいことを考えずに、現状調査することだと思いますけどね。」 calendar_today 2018年6月26日 今日の午前中は、関東の病院さんに、ファシリティマネジメントの現状調査の話です。 「これが、直近の5法人の現状調査でコスト削減されると予測されている金額です。」 「こちらが300人規模の法人さんなら、年間2000万円〜40 […]
エリートのアンケート(中間)です。「ありがとうございます。ますます、頑張ります。」 calendar_today 2018年6月26日 Q:半分を経過し、感想をお願いします。 非常に勉強になり、自分のためになっています。 前回(2期生)受講の時より、内容も違う事柄も増え、復習と言うより更なる学習のような感じで楽しく受講させていただいています。 同業者お断 […]
午後は、居宅、小規模、認知デイです。 calendar_today 2018年6月25日 本間:「ここはケアマネさんが何人ですか?」 主任ケアマネ:「5人です。」 いろいろありまして、 本間:「これからは、5人のうち、医療に強い人、障がいに強い人、認知に強い人を作った方がいいですよ。」 本間:「医療機関の人と […]