20年来の広島の友人は「広島カープを誇りに思う。」といつも言います。 calendar_today 2018年4月25日 広島在住の友人です。野球が大好きな人間です。会えば取り留めも無い話をしながら2時間くらい、食事をしながらさまざまな話をします。私の仕事にはあまり興味がないのですが、なぜかウマが合い、それぞれ自分勝手な話を、ただ、ダラダラ […]
どのように伝えるかが問題 calendar_today 2018年4月25日 まず、この仕事をしていると、だいたい、半日も職員インタビューをしていると、どんな法人かが薄っすら見えてくる。 1日いると、「ここの法人、どういう法人かというと、」と言って、すらすらお話しできるくらい分かる。説明すると「そ […]
HMSエリートの始めは、トリプル改定から入ります。 calendar_today 2018年4月24日 2018年トリプル改定をどう定義するか 2018年改定の狙い Ⅰ 地域包括ケアシステムの推進 Ⅱ 地域医療構想の実現 Ⅲ 技能の高い事業者の評価・低い事業者を淘汰 Ⅰ 地域包括ケアシステムの推進 定義:住み […]
今日は1日、職員インタビューです。 calendar_today 2018年4月24日 大きな法人さんです。朝から夕方までずっと続きました。 いろいろなお話が出ています。しっかりご自分の意見を言われる職員さんの多い法人さんとお見受けしました。 しっかり整理して、法人さまの発展に寄与できるようにしたいと思いま […]
私のブログを読んだ方とこんな話をしていました。 calendar_today 2018年4月23日 私のブログのナイキの話をしていました。ナイキが倒産しそうになったとき日本の日商岩井が、フィル・ナイト氏の「夢」に投資した、と。そこから話が広がりまして、以下の話を聞きました。 地方都市で、今から30年前、ガソリンスタンド […]
今週から、HMSエリート6期が始まります。頑張ります! calendar_today 2018年4月23日 レジメから 人間とは、不思議な動物である。公園にごみを捨てる人と公園のごみ拾いのボランティアに参加する人がいる。人に危害を与えて、金銭を強奪しようとする人とそういう人から人を守る人がいる。何が、その人を分けるのだろうか? […]
ゴルフのスコアではありませんに、ライバルが、、 calendar_today 2018年4月21日 ゴルフのスコアではありませんに参加してきた、若者?が一人。 仮にHMSエリート2期生のK氏と、、(バレバレじゃないか!) 仮に宮崎県出身で医療法人・社会福祉法人にお勤めと、、(バレバレじゃないか!) 野球部のキャプテンで […]
ウィンストン・チャーチル 2 calendar_today 2018年4月21日 ウィンストン・チャーチルの映画がやってましたので観ました。彼がイギリスの首相になるところからドイツ軍のイギリス本土への空襲が激しくなる直前までを描いてました。だから、戦争映画ではなく、チャーチルが、誰からも望まれないまま […]
ちなみに、国⺠皆保険による医療について、医師の半数は「持続不能」と答えています。続きは、来週から始まる、HMSエリートで、、、(声が聞こえてきそうです。「ばかやろう!」) calendar_today 2018年4月20日 ついに、歴史的な大変革への扉が開く可能性の端緒が、、、 新聞社等のアンケート調査で、現場で働く医師の半数が、もはや、国民皆保険の存続は不可能と答えています。 どこかの国のように、寿命はお金で買う時代が日本にも、、、、 そ […]
2020年・2021年改定の試合開始です!続きは、来週から始まる、HMSエリートで、、、(声が聞こえてきそうです。「ばかやろう!」) calendar_today 2018年4月20日 中途半端な情報で恐縮です。載せておきます。続きは、来週から始まる、HMSエリートで、、、(声が聞こえてきそうです。「ばかやろう!」) 社会保障制度の持続可能性を確保する観点等から、様々な改革努力を積み重ねた […]
昨日の午後、大きな法人の理事長さんがおいでになられ、「その時が来たらよろしくお願いします。」と言ってお帰りになられました。 calendar_today 2018年4月20日 職員数が600人を超える法人さんです。 理事長「息子に代を譲ります。」 本間「そんなにご成功されていらっしゃって、難しいのではないですか?」 理事長「これ以上、法人が成長するためには、私が邪魔なんですよ。」 本間「そう言 […]
今、理事長さんとWJUICTネットワークの商品開発担当者が、ICT、IoT の商品開発の話をしています。 calendar_today 2018年4月19日 今、ケアプランと医介連携のための商品づくりをおこなっています。 医療側が FIM で、介護側が BI です。 WJUとWJUICTネットワークは、医療と介護と障がいの3つ全ての仕事をしているので、良い、ICTとIoT商品 […]
「こちらさまの場合、人件費・事業費・事務費で6ポイント下げることができます。」今日は、朝からコスト削減商品の現状調査の結果報告を理事長様にさせていただきました。 calendar_today 2018年4月19日 事業高 3億3000万円の法人さんです。 WJUの商品の30のうち、5項目の採用をオススメしました。+ 後日、1項目プラスします。 結果、約880万円の削減が可能。そのための費用が約130万円です。なんで、結果 740万 […]
今日は、朝から1日、職員研修です。 calendar_today 2018年4月18日 今日は、人事制度です。 人事制度のポイントをお話しし、そのまま、業務標準の作成をしていただいています、当然、学習用ではありますが。 「業務標準」があり、「評価項目」「評価のルール」「評価ポイント」「評価点」がなければ、公 […]
フィル・ナイトさんの本が出版されました。4月29日はBSでナイキの話が放映されます。 calendar_today 2018年4月18日 知られていないことですが、世界のナイキを支えたのは、日本のシューズメーカーと日本の商社です。 シューズメーカーのオーナーは、アメリカから来た若者を見て、「自分の若い時を見ているようだ。」と言ったそうです。 日本の商社は、 […]