HMSエリート2日目です。 calendar_today 2017年4月21日 無事、第1回、第2回が終わりました。 法人の跡取りさんが4人いますが、あとは、法人の実務者が揃っています。なので、明らかについてこれないという参加者はいないようです。 今月の宿題 1 経営者とは何か 2 経営企画室とは何 […]
今日は、HMSエリートの初日です。 calendar_today 2017年4月20日 第4期生を迎えて、HMSエリート講座12回がスタートしました。参加のみなさんと、「経営者とは何か?」という課題について、真正面から取り組みました。みんな、始めは大変緊張してましたが、少しずつ緊張がほぐれてきて、みんなコミ […]
今日は、午前中はこれからの時代に求められるケアマネ像の話。午後は米どころです。 calendar_today 2017年4月19日 午前中は、HMSセミナーでケアマネさんむけセミナーをやられているMさんに事務所においでいただき、居宅さんへのアプローチについて意見交換しました。Mさん曰く「家でやっていることを通所でやってお金取れるはずがないですよね。」 […]
WJUICTネットワークとWJU社会保険労務士事務所開店です。 calendar_today 2017年4月18日 WJUICTネットワーク株式会社の第1号契約をいただきました。これから、法人経営に貢献するべく頑張ります。 WJU社会保険労務士事務所が活動を始めました。本日は北海道の法人さんの給与制度のご相談が始まっています。 WJU […]
今日は、AMはWJU全国会の打ち合わせ。PMは大手ハウスメーカーさんの研修講師です。 calendar_today 2017年4月18日 今日は、午前中、コスト削減の仕事をしたいとお考えの会社のみなさんが3人おいでになりました。私からは、「代理店制度は取らない。価格決定権と販売決定権は我々が持って仕事をしていただくことになりますが、よろしいですか」という話 […]
今日は1日中、いろいろな打ち合わせです。あと、20日からのHMSエリートは、現在16人です。医療法人 8人、社福 7人、民間 1人です。なんと、全員男子です! calendar_today 2017年4月17日 午前中は、WJUの内部の打ち合わせ。午後は新しい商品の持ち込みで打ち合わせ。合間を縫って、管理会計と障がい者のマーケティングの打ち合わせ。最後に弁護士さんと打ち合わせです。疲れました。 500人の職員を擁する法人さまから […]
20日から、HMSエリートご参加の皆様へ。 calendar_today 2017年4月16日 昨年9月、「エリート養成 講座へ参加してみないか?」と理事長から声が掛かり、以前から経営に興味があった私は喜んで参加することにしました。しかし張り切って臨んだものの初日からレベ ルの高い講座内容に付いていけるか不安になり […]
「経営者の熱意 Ⅱ」トヨタさんの話から。感じていただきたいのは、経営者の「凄み」です。 calendar_today 2017年4月15日 経営者の熱意の話です。 私の小さな幸せはビデオで録画したテレビ番組を観ることで、① ファミリーヒストリー、② ブラタモリ、③ 真田丸の3つがお気に入りでした。が、しかし、ファミリーヒストリーと真田丸が終わってしまい、残る […]
本日一つ、九州の法人さんで双方向型HPのご契約書をご送付いただきました。5月から作り込みです。 calendar_today 2017年4月14日 WJU ICTネットワークがお出ししている提案書です。大事なのは、OOOOOOOの部分です。 いつも、こうお話ししています。「HPをつくることができる人は沢山います。しかし、医療と福祉がわかっていてHPがつくれる人は少な […]
今日は、朝一番から、損保ジャパンさんと病院協会さん主催のセミナーの内容を打ち合わせていました。 calendar_today 2017年4月14日 次回の病院協会さんの講演内容が「2018年同時改定の解説」で決まりました。地域包括ケアシステム推進のための施策です。 【第7次改正医療法の4つの柱】 1 第6次の地域医療構想の策定と具体的な展開 2 第6次の医療・介護総 […]
今日、こんな打ち合わせをしてました。コンサルティング会社にはいろんな、ご相談がくるのです。 calendar_today 2017年4月14日 厚労省から認可をとったもので、どこにもない発明品で「この商品を世に出したい。」と言ってご相談に来られました。 本間:「どうやって売る(お金に変える)おつもりですか?」 Aさん:「もう代理店になりたいという会社さんが5社ほ […]
くまもん、です。 calendar_today 2017年4月13日 WJUのサービスを医療法人・社会福祉法人の関係者の皆様にご紹介しました。 「ぜひ、コスト削減の商品で支出削減と助成金等を取っていただき、WJUのコンサル商品を買ってください。」とご説明しました。 いろいろとご興味を持って […]
午前中は鹿児島で、双方向HP+コスト削減の営業です。たぶん「サクラサク」です。古い昭和の合格発表スタイルで表現しました。 calendar_today 2017年4月13日 ここなら、1500万円は確実に事業費支出が削減できます。事務長さまからは、即答で「分かった。」とのご返事でした。 シミュレーション+見積もり、専門家による説明、納品、の段取りです。5月には納品になると思います。 &nbs […]
最後は経営者の「熱意」です。それ以外ないですよね? 熱意のない経営者は社会悪ですよね。「経営者に必須なのは、使命感、責任感、そして、熱意」です。どれが欠けてもなれません。 calendar_today 2017年4月13日 ある法人さんのお仕事をさせていただくことにしました。チームで仕事をさせていただきます。チームじゃないとコンサルを受けるのは難しい状況なので。こちらの法人さまは、規模的に大きいわけではありません。むしろ小さい方かもしれませ […]
今日は、首都圏の社会福祉法人さんで、現状調査の内容+コスト削減商品の説明です。 calendar_today 2017年4月12日 今日は、① 現状調査の説明、② HMSセミナーのエリートコース申し込み(4月20日から)、③ コスト削減商品の3つの話しです。 もう、ご契約いただいているので、具体的な話しです。法人の息子さんは、この4月のHMSエリート […]