忍者!
大事なことは、面白がって仕事することです。 あとはHPでお楽しみ下さい。 いい絵が撮れてます。
撮影2日目です。 昨日は、土砂降りで、洪水注意情報が流れました。 今日の天気予報は、「曇り、ときどき雨」です。 しかーし、晴れました。 何ごとも気持ちが大事です。
だいぶ、体がキツいです。2019年の動き方は、やっぱりキツいです。年々、仕事は難しく複雑になっていく。そんな中で、動き方は、2019年です。でも、思いきっきり仕事できる環境は、素晴らしいですね。 今日は、短パン、Tシャツ […]
2022年6月17日(厚労省) 検査数 55,258,304人 +93,146人 陽性反応 9,108,323人 + 15,515人 回復者 8,929,852人 + 14,784人 重症者 40人 − 4 人 […]
介護事業者向けの、新しい商品の開発を始めます。 収益に対し、「超」即効性のある商品です。 9月から行う予定です。 5回シリーズで、東京に集まっていただこうと思っています。 8月の初旬には、フライヤー(案内)をお送りします […]
クルクルとチキンが美味しそうに回っていることでしょう。 Mr.Kato 開店準備に向けて、急ピッチで作業中です。 開店は、7月4日 am 7:00です。 全てのメニューも決まり、HPとパンフ作りです。 楽しみです。
午前中は、立て直しの案件で打ち合わせです。 クライアントの事務長さんは、落ち着いていて「5月から販売管理費が落ち始めました。」と嬉しそうでした。 これから、さらに支出が落ちて、収入が上がるので、あと2ヶ月で黒字転換になる […]
2022年6月16日(厚労省) 検査数 55,165,158人 +143,985人 陽性反応 9,092,521人 + 16,592人 回復者 8,915,068人 + 18,526人 重症者 44人 − 9 人 […]
1 自事業所の貸借対照表の評価 2 自事業所の損益計算書の評価 3 損益計算書と貸借対照表から見た、新事業に対する投資の可能性 4 他法人を3法人選び、自法人の損益計算書と比較し、科目ごとの違いから、3つの法人の経営を評 […]
戦争、米中不仲、原油高、円安、日本にとっては結構キツイっすねー。 平和が一番ですね。でも、ここに来て新しい世界秩序を模索しているからね、、、これも、しようがないことかな、、、 「5月の貿易統計(速報、通関ベース)によると […]
医療法人さんに伺って、ドクターの人事考課のマニュアル・手順書をお持ちして最終の打ち合わせをしました。 私は、ドクターが稼ぐことで病院経営は成り立っている。数字を可視化して経営に参加していただくという人事考課が必要とお話し […]
5月24日に、病院の事務長さん240人の申し込みをいただいて、研修講師をさせていただきました。 リモートだったもので、反響はさっぱり分からなかったんですが、今日、連絡があり「好評につき、第二弾を企画させていただきたい。」 […]
2022年6月15日(厚労省) 検査数 55,021,173人 +105,745人 陽性反応 9,075,966人 + 15,331人 回復者 8,896,542人 + 17,192人 重症者 53人 − 8 人 […]
国産のコロナ治療薬が審議です。 「厚生労働省は6月15日、塩野義製薬が開発している新型コロナウイルス感染症の治療薬について、22日に専門部会を開き、承認の可否を審議すると発表した。」 「5月に施行された改正医薬品医療機器 […]