いただきましたお弁当分の仕事しなければと思い、以下まとめました(笑)。
今日は、ありがとうございました。お弁当、美味しくいただきました。改札でお別れしたあと、ホームに上がる途中で「あ、そうだ、この駅にスタバがあるんだ!」となって、逆の改札から出してもらって、無事にスタバのコーヒーも手に入れて […]
今日は、ありがとうございました。お弁当、美味しくいただきました。改札でお別れしたあと、ホームに上がる途中で「あ、そうだ、この駅にスタバがあるんだ!」となって、逆の改札から出してもらって、無事にスタバのコーヒーも手に入れて […]
今日は、1日、ドクターの皆さんとのインタビューです。インタビューといっても、半分は、現状の経営状況と出口戦略のご説明です。大事なことは、丁寧にご説明して、皆さんに協力いただくことです。なので「私がここに、なぜいるかという […]
今年、もう、事務所に来るのも、今日が最後です。 大掃除も何もしないまま年末を迎えます。 明日から、ドクターのインタビューのための資料を揃えています。 26日 ドクターインタビュー 27日 am 営業 pm 報告会 夜は、 […]
12月は、休むことなく24日間フル稼働でしたので、頭の芯に痛みを感じるので、そろそろ体が限界になって来ているようです。 過労の一歩手前です。何回か、過労で倒れているので、その前兆がくると分かってきています(苦笑)。 でも […]
イブの土曜日の午前中に研修で、多くの職員さんが集まってくれました。彼らは運営から経営に変えるために、お休みに集まってくれています。真面目な法人さんで、大変、好感が持てます。必ず、コツを掴んでほしいと願っています。最後は「 […]
皆さん、こんばんは。 寒いのが「超」苦手でして27日にOOに行くのが無くならないものかと「呪い」をかけたところ、逆に、27日は、早朝の便でさらに「超寒い」OO空港に行くことになった本間です。人間はやっぱズルく後ろ向きなこ […]
今日は、朝イチから、管理会計&収支改善の研修です。3回シリーズです。今日は、2回目です。 前回の1回目は、「なんで利益が必要か?」と理屈と数字で理解していただきました。気合、根性で利益が必要な話しはするわけですが、「数字 […]
1 昨日の宿題 2 演習8(78頁) 3 管理会計様式1 4 積算根拠をパワポにする。(収入と支出) 5 絶対収支、絶対要員、絶対力量、絶対チームをパワポにする。 6 アクションプランをパワポにするする。 7 決算と予算 […]
来年の1月〜3月は、HMSエリートビギナーコース、レギュラーコース、マスターコースの3本が並行して行われます。 他にいろんなセミナーもあり、どうりでスケジュールが入らないはずだと。← スケジュールを見る余裕がなくて、、、 […]
今、財務諸表の見方を学習中(苦戦中!)です。 「だから、理事長から『おい、固定資産って、どういうことか説明してくれ』って言われたらなんて言うの?」 第14期の人たちは、現場で頑張っている方たちなので、この3回目の、財務・ […]
今日は、エリート2日目です。 写っているのは、昨日の宿題の自法人の財務分析を必死に朝もやっている関西から来た受講生です。 「だから、貸借対照表は財産一覧で、損益計算書は出ていったお金と入って来たお金みたいなものの感じ(減 […]
もう、コロナもオミクロン株になってからは、弱毒化が進みました。 「厚生労働省は12月21日、新型コロナウイルスの重症化率と致死率の最新データを公表した。オミクロン株が流行した今年7~8月の感染者では80歳以上の重症化率が […]
1 自法人と競合3法人の財務諸表の比較(7つの視点から比較する) 2 自法人の財務諸表の評価 3 財務諸表から、自法人の経営の課題を出し、出口戦略をアクションプランにする。
先週に引き続きHMSエリートです。今日は、14期です。12月は、とにかく忙しく、かつ、両親の沖縄移住と親の介護もあり、もう、日にちも曜日もよく分かっていません。で、今日はエリートの1日目だから木曜日だな的な感覚です。 2 […]
今日は、午前中のお客様を済ませて新幹線で移動して、pm2:00から、待っていただいていたお客様の現状調査の打ち合わせです。ここは天才経営者の方が率いる個性的な法人さんです。どんな感じなのか楽しみです。 で、pm 4:00 […]