2022年3月13日(厚労省)
2022年3月13日(厚労省) 検査数 40,958,801人 +120,155人 陽性反応 5,720,394人 + 55,328人 回復者 5,107,806人 + 60,919人 重症者 1,175人 […]
2022年3月13日(厚労省) 検査数 40,958,801人 +120,155人 陽性反応 5,720,394人 + 55,328人 回復者 5,107,806人 + 60,919人 重症者 1,175人 […]
今日は、WJUのマルチドメイン戦略のために時間を使っています。 マルチドメイン戦略を沖縄県中部で行うつもりです。 今、WJUは、「ROAD TO 2040」のコンサルティングをしています。 その大きな柱の一つが、「マルチ […]
WJUとWJUFSは、沖縄に投資することにしたんです。今日は、お休みですが、あるものを見に行きます。 また、金融機関さんとの連携を始めています。その案件の対応も始まりました。 いずれ沖縄は以前の賑わいを取り戻すことでしょ […]
研修をしていて、嬉しいことがありました。「教育に勝る投資はない」と言う話です。 参加している時から「私がなんで呼ばれたのか分からない。」「私が学んでどうするのか?」と、ずっと言ってました。 まあ、ずっと斜に構えていたんで […]
2022年3月12日(厚労省) 検査数 40,838,646人 +182,930人 陽性反応 5,655,630人 + 55,882人 回復者 5,046,887人 + 75,586人 重症者 1,204人 […]
昨日、HMSセミナーでの質問で、「人が集まらないし、看護師にいろいろ言ったら、みんなやめて現場まわらなくなるし、そうしたらどうなりますか? そういう状況になったら、どう立ちまわるのか?」という質問がありました。 私は、「 […]
サンドイッチマンの仕事の流儀の再放送がありました。 なんで、サンドの漫才は面白いのか? の問いに、中川家は「ネタはそんなにおもしろいわけではない。」と。 弟の礼ニは、「なんで面白いかといえば、2人の人間力ですね。」 兄の […]
今日、セミナーが終わってから、HMSさんといろいろ話をしました。 もう、コロナ前のような感じには戻らないだろうというのがHMSさんの読みです。 私は、コロナ前のコンテンツであれば戻らないかなと思います。 しかし、今までに […]
2022年3月11日(厚労省) 検査数 40,655,716人 +171,358人 陽性反応 5,609,096人 + 61,115人 回復者 4,971,301人 + 60,019人 重症者 1,252人 […]
今日の午後は、事務長・本部機能強化セミナーでした。 事務長・本部機能強化セミナーは、随分と長く続いています。 いつも、多くのお申し込みいただけてありがたいかぎりです。 これからもよろしくお願いします。
今日の午前中は、東京ビッグサイトの介護ロボ、ICTの見本市に行きました。 見守りセンサーを見に行ったのですが、あまりの沢山あって、「メイカーさんも大変だな。」と。 ロボットやICTの進化も日進月歩なんで、いつも、ウォッチ […]
3.11です。鎮魂のために祈りたいと思います。 誰も、あの日に人生が終わることを望んだ人はいません。ご家族、親戚、友達、大切な人を失う辛さは経験をしていない私の話になんの重さも生みません。 あの日の教訓が、これから来る多 […]
2022年3月10日(厚労省) 検査数 40,484,358人 +208,754人 陽性反応 5,546,241人 + 63,743人 回復者 4,911,283人 + 61,591人 […]
今日、会社においでになった方が、お友達の会社の決算書を持ってこられて、「もう一つ有老を建てたいのですが、銀行融資がこれ以上受けられるか聞いて欲しいと言われたんです。先生、どうですか?」と。 決算書を一読して、私は「あの、 […]
こんな話をしました。 「椅子は1つ。座りたいのは2人。君はどうする?」と。 「結果が出ていないので、、、(結果が出たら自然と)」と。 「はあ、なあにそれ?」 私から言わせれば、「面倒なことが起こることが嫌なのでしょうよ。 […]