石油価格が上がれば、あらゆるものが上がります。通常時の2倍〜2.5倍に。+ 株価も反応しています。
「日本時間3月7日のロンドン市場で、北海ブレント原油先物の期近物が前週末比18%高の1バレル139.13ドルまで上昇する場面があり、2008年7月以来の高値を付けた。ウクライナ情勢が日増しに悪化しており、世界生産の1割を […]
「日本時間3月7日のロンドン市場で、北海ブレント原油先物の期近物が前週末比18%高の1バレル139.13ドルまで上昇する場面があり、2008年7月以来の高値を付けた。ウクライナ情勢が日増しに悪化しており、世界生産の1割を […]
2022年3月6日(厚労省) 検査数 39,872,476人 + 125,165人 陽性反応 5,338,116人 + 63,673人 回復者 4,652,918人 + 73,742人 重症者 1,362人 […]
急患が運ばれてきました。ご本人の意識はあるし、「助かりたい。」とおっしゃられるので、お引き受けすることにしました。 急きょ、来週に4人で伺い、月末に、金融機関さんを入れて、どうするかを決めます。 かなりの期間、売上の10 […]
2022年3月5日(厚労省) 検査数 39,747,311人 + 214,661人 陽性反応 5,274,597人 + 63,746人 回復者 4,579,176人 + 79,697人 重症者 1,399人 […]
「2020 年度の経営状況は、サービス活動収益対 サービス活動増減差額比率(以下「サービス活 動増減差額比率」という。)が 3.1%となり、前 年度から 0.2 ポイント改善した。 […]
昨日、全国老施協のリーダー養成塾の参加者で、もう少し話がしたいと言う人たちとリモートで30分ずつ、お話をしました。 まあ、お悩み相談です。で、内容は、将来への不安です。しかも、親がらみです。 親で理事長の、父母が、法人の […]
小麦の価格がかなり上がると理解した方がいいですね。パンとパスタは値上げ必須でしょうか。 石油が上がり、小麦が上がり、麺が上がり、最低賃金が上がり、、、 給食の委託料は値上げを言ってくることになりますね。 世界は相互補完の […]
医療と福祉も新しい価値観の時代が来ます、必ず。 「ソニーとホンダは、電気自動車(EV)事業で提携すると発表した。」 「年内に共同出資会社を設け、両社で開発したEVを2025年に発売する。EVには異業種の参入が相次ぐ。ソニ […]
「厚生労働省研究班は18日の専門部会で、米ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンを2回接種した人で、3回目は米モデルナ社製を『交差接種』した人は、3回目も同じファイザー製を接種した人よりも抗体価(感染を防ぐ抗体の量) […]
「シオノギが開発中のワクチンを3回目接種で使用した際の臨床試験で、ファイザー製ワクチンに劣らない有効性を確認したとする中間報告を発表しました。」 「 今回の臨床試験は去年12月以降、国内の医療従事者を中心に3回目接種とし […]
2022年3月4日(厚労省) 検査数 39,532,650人 + 147,289人 陽性反応 5,210,263人 + 70,348人 回復者 4,499,479人 + 79,653人 重症者 1,419人 […]
今日は、16:00〜17:30まで、全国老施協リーダー養成塾の補講です。 参加者のお一人で「財務会計のことがさっぱり分からないので教えてほしい。」とメールをいただいたので行うことにしました。 一人じゃなくて聴きたい人が多 […]
ウクライナ南部のザポロジエ原発が攻撃を受けたという記事を読みました。 事実であれば狂気の沙汰です。 戦争は、人を悪魔に変える。 戦争は、始めたらエスカレートしていく。 戦争は、建物も人も心も全てを壊し、怨嗟だけが残る。
今日、午前中、2法人の方とリモートでお話です。いい時代になりました。研修に来られた若い事務長のご希望でお話しすることになりました。4万人前後の島の法人さんです。社会福祉法人の数は12〜13です。 施設長は「みんなのんびり […]
2022年3月3日 発表(厚労省) 検査数 39,385,361人 + 221,334人 陽性反応 5,139,305人 + 72,646人 回復者 4,419,826人 + 74,909人 重症者 1,418人 […]