昨日と今日の2日間 法人さんで職員インタビューでした。
2日と3日の2日間、朝9時〜18時まで、約30人の方とインタビューを実施しました。 インタビューの中で、① 現状事業と将来の事業について、② 現状の人事評価の問題点、③ 入職1年〜3年の研修について、④ 若い職員が夢をも […]
2日と3日の2日間、朝9時〜18時まで、約30人の方とインタビューを実施しました。 インタビューの中で、① 現状事業と将来の事業について、② 現状の人事評価の問題点、③ 入職1年〜3年の研修について、④ 若い職員が夢をも […]
社会福祉法人青葉福祉会 理事長 庄子 清典様より寄稿いただきました。(2015年5月29日) 『どういたしまして』 友人が東日本大震災の被災者支援のため、被災地地産のリンゴを使ってジュースやジャム作りをしている。そのジャ […]
茨城県社会福祉協議会様と7月14日の講演会の打ち合わせをいたしました。 次の2点の御相談がありました。 1,「社会福祉法等の一部改正」にある”社会福祉法人制度について経営組織のガバナンスの強化”、”事業運営の透明性の向上 […]
某県社会福祉協議会のご担当者様は、弊社HPを小まめにご覧いただいている様です。 と申しますのも、今月20日に「三重県経営協様主催研修会」にて弊社が講師を務めさせていただいた内容がご希望です。 ご要望の研修内容は、以下の通 […]
NPO法人長野県高齢者福祉協会 研修会 開催日:2015年5月29日(金) 第一部 10:00~12:00「社会福祉法改正による法人経営10の課題と出口戦略」 第二部 13:00~15:00「法人の経営力が増す未来型人事 […]
社会福祉法人のみなさん70人ほどにお集まりいただきました。 ありがとうございました。 セミナーのあと、善光寺さんの7年に一度のご開帳に行ってきました。
社会福祉法人の経営者の皆様に、自由競争の幕開けが近い(事実上始まっている)ということを伝え、それに備えることをお勧めしようと思います。 いままで、フナ、タナゴ、クチボソの大人しい魚の池に、ブラックバスやブルーギルなどの外 […]
新潟県社会福祉協議会 主催 平成27年度「社会福祉施設運営管理者研修」 講義テーマ「社会福祉法人・施設等における解決すべき10の課題」 時間:10:30~16:00 場所:新潟県社会福祉研修センター 新潟市中央区上所2− […]
2025年以降激変する地域の医療介護需要とマーケティングを生かした 医療法人・社会福祉法人の生き残り戦略 ~2015年介護報酬改定をチャンスに業績の再構築を行い、2018年同時改定に対応できる組織づくりと経営戦略~ 開催 […]
私は、2018年同時改定から、本格的な介護サービスの実質自由化が起こると考えています。 そんな経営環境大激変時代にどのようにして生き残るための戦略を立てるかをお話ししました。 ご興味のある方は、28日にHMSさんのセミナ […]
夜2回、全体の3分の1の約70人の職員にお集まりいただき、「いろいろなことはあると思いますが、私心を捨てて、全体最適を考えて、これからの10年20年先のために力を合わせて協力してほしい。」というお話しをしました。 黒字に […]
約80人の経営者のみなさんにご参加いただき2時間をお話しをさせていただきました。 ご参加法人の経営の参考になれば幸いです。