法人訪問セミナーの反響
先日行った法人向け訪問セミナーの反響です。 単独の一法人さんに向けての講演を弊社本間が2時間行いました。 参加頂いたのは、理事長、理事、取引先、職員の皆様でした。 大変な好評をいただき、コンサルティングの打ち合わせに 訪 […]
先日行った法人向け訪問セミナーの反響です。 単独の一法人さんに向けての講演を弊社本間が2時間行いました。 参加頂いたのは、理事長、理事、取引先、職員の皆様でした。 大変な好評をいただき、コンサルティングの打ち合わせに 訪 […]
地域制圧を目指す法人さんの職員のみなさんに、6万人の町に残された試合の時間の話をしました。試合が終わってからやる気を出していては遅いので。 理事長をはじめ理事のみなさんに集まっていただき2時間、目一杯話をしました。 少々 […]
福祉とはなにか。 介護とはなにか。 死と向き合うとは何か。 このことを庄子さんは本間に教えてくださいました。現在、宮城県経営協の会長であり、仙台市老施協の会長をお務めです。 庄子さんは東北大学をはじめいろいろ大学でお話し […]
病院はなんといってもドクターのやる気です。そして、病院はなんといっても数をこなすことです。 どうしたら外来の診察数が増えるか、院長、外来副部長、事務局次長と意見をいろいろ出し合って戦略を練りました。これからは一人でも多く […]
HMSさんでキャッチーな内容のセミナーをさせていただきます。 ⑴ 8月9日に、「障がい者事業立ち上げ」をテーマにしたセミナーをWJUの谷本が講師を務めます。 ⑵ 9月26日に、「改正社会福祉法」をテーマに、改正社会福祉法 […]
9月10日 鳥取県社会福祉協議会の研修講師を務めます。このころには改正社会福祉法の内容も出ているでしょうから、しっかりお伝えしたいと思います。 また、これから来る厳しい現実をご理解いただき、その出口戦略をお伝えできればと […]
社会福祉法人青葉福祉会 理事長 庄子 清典様より寄稿いただきました。(2015年7月27日) 庄子理事長様より『老人の尊厳と死について』の資料を頂戴いたしましたのでご紹介いたします。 下記をクリックして資料をご覧ください […]
先日開催された茨城県経営協さんのセミナーに参加された理事長さんから 問い合わせを頂きました。 弊社本間が、厳しい内容を話させていただいたのですが、だからこそ評価して 頂いたそうです。 「厳しい内容で経営者にとって耳の痛い […]
ご参加のみなさんは現在の状況に危機感をお持ちで、今後、どのように法人経営の舵取りをすればいいのか、そのヒントを探しておいでになっているようでした。 たいへん多くの質問が出て、質疑応答で20分ほどあり、終わってからもいろい […]
社会福祉法人経営10の課題と出口戦略 ~国は社会福祉法人の在り様を大きく変える方向で舵を切った。2015年改定、2018年同時改定、 本格的な人口減少、医療機関による介護事業参入拡大、恒常的な人手不足。そして課税事業者へ […]
今日は、少々劣勢な特養を将来に連れて行く仕事です。まわりの強い医療法人がどんどん介護に入ってきて、いつの間にやら待機者35人。と、いうことは実質10人程度。もし、安価な有料老人ホームがいくつもできたら、、、。 マーケティ […]
本日、病院、介護施設、障がい者施設の施設長9人にお集まりいただき、研修がスタートしました。 研修と書いて実践と読む。平成28年4月からの事業計画を作成するための研修です。 本間から「本日は、腹をくくっていただくことが目的 […]
山形県内の某法人さんで今月下旬に開催する予定の法人向け訪問セミナーの打ち合わせでした。 法人さんのご指名で本間が講演いたしますが、講演内容の打ち合わせをいたしました。 各県での弊社セミナー内容と参加者の反応などを伝えまし […]
昨日と同じ事業所で、本日は未来のエリート候補職員研修です。 このような「組織人教育研修」は初めてのため、静かに時間が過ぎて行く感じです。 しかし、しっかりした考えを持った職員さんも多く、この世代が育つと大きく伸びるので、 […]
これから9か月の長丁場ですが、頑張ります。 県NO.1法人の中核職員なので、みな自信に満ち溢れています。そして、みな明るい。よくしゃべる。 さすがです。