嬉しいメールをいただきました。

HMSさんのエリートコースにご参加いただきました方から、最終成果物の事業報告書の提出をいただきました時のメールです。このメールをいただくことが一番のエネルギーになります。ただただ感謝するばかりです。 我々はなんとかご参加 […]

申し込みが来ています。

特定社会福祉法人さんにDMを送らせていただきました。 多くのご相談申し込みをいただいています。 ご相談内容は、ガバナンス・役員責任、監査法人監査の内容と対応、研修ニーズ、内部統制構築とそのスケジュールです。

先週の木と金は法人カルチャーをどのように民間の経営原則に変えるかのコンサルです。

大きな法人さんです。しかしながら、危機感が少々足りないので、今回、人事制度+管理会計+新規事業の3つを本間と鈴木と杉山の3人に頑張っています。ここの法人さんは働く人が自らの考え方と習慣を変えることができるかできないか、大 […]

中核職員研修でこういう話しをしました。

昨日病院さんの中核職員研修で、以下の話しをしました。 「赤字から黒字へ。黒字化から1億円の経常利益へ。来季予算は挑戦の2億5000万円へ。みなさんは本当に頑張りました。」 「今日は日本ー北朝鮮戦があります。オリンピック予 […]

1月17日の「新・社会福祉法人の経営はこう変わる」の原稿最終チェック中です。

内容の中で、医療法人の改革の内容が相当量入っています。社会福祉法人は改正社会福祉法だけではなく医療法人の大改革によって大きな影響を受けるのです。生き残れない法人さんが多数出ると理解しています。WJUがご支援している法人さ […]

医療機関に起こることで社会福祉法人に起こる重要なできごと。H30年の持つ意味。

1月17日にHMSセミナーで4時間かけて、「新・社会福祉法人の経営」のセミナー講師をします。社会福祉法人は真の意味で運営から経営に、民間の経営原則導入が必要なのです。その話しを、さまざまな角度からお話しします。そして、今 […]