WJUがコンサルティング会社として存在する大事な要素の一つです。

今日は、午後から金融機関さん向けの説明と資料をどのようにするかのご相談です。 わざわざ、土日を選ばれて事務所においでになるということは、いろいろなご相談があるのです。 今日、給食工場のこともあったので、WJUFSの社長の […]

ベッド数20床以上の病院は8件(同166.6%増)と前年同期の2.6倍に急増し、過去15年間で最多だった。

このブログで書いている内容が、数字で出てきています。 これから、ますます増えますね。 やがて、この手の記事が「社会福祉法人の倒産が、、」となりますね。 (記事) 病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。今期は特に […]

7月24日、医療法人には「勝負の検討会」が始まりました。どんな「とりまとめ」になるのか、注目しています。

7月24日、医療法人には「勝負の検討会」が始まりました。どんな「とりまとめ」になるのか、注目しています。 もちろん、介護保険サービスもです。 箱だけはなく在宅事業もです。 (検討会) 地域医療構想及び医療計画等に関する検 […]

挑戦すれば、当たり前のように上手くいかないし大変だけど楽しいのにね。

今日は、土曜日にもかかわらじ、地方からWJUの新宿事務所に経営者の方がご相談においでになります。頭の中でまとまらないことや不安なことがあれば、土日関係なく、解決したいのです。だから、経営者にお休みはありません。経営者は、 […]

多くの社会福祉法人さんは、まだ、何もしていないわけで、本当に変わるつもりがあるのであれば、こちらの法人さんのように、共喜会(KYOKI-KAI)に入れるくらい「完全変態」して、2040年モデルになれるんですけどね、、、。

今日は、午後イチで7本仕事をさせていただいている法人さんで打ち合わせです。駅からタクシーで行くつもりでいましたが、、、10人くらいタクシーを待ってて。こうも暑いと、やはり、みんなタクシーに乗りたいですかね。 こちらの法人 […]

お問い合せをいただきましたので、以下のようにまとめてみました。

お問い合せをいただきましたので、以下のようにまとめてみました。 それぞれのお申し込みのご検討よろしくお願いします。 もちろん、全て、狙い・内容が違います。 後は、どの順番、コースで登って来るかです。 【難しい内容順】 1 […]

NO2道場の様子をブログで見ている経営者の方々から、皆さん「良い研修のようですね、来年、ウチからも複数送りますのでよろしく。」とメールをいただきました。

NO2道場の様子をブログで見ている経営者の方々から、皆さん「良い研修のようですね、来年、ウチからも複数送りますのでよろしく。」とメールをいただきました。ありがとうございました。 プライベートセミナーなので、生々しい話や、 […]

そこに意志があれば、必ず、現状を変えることはできるので。

ある県の経営協の青年部さんで、秋に、私とWJUFSを呼んで勉強会をやろうと企画されているということでした。もちろん、「OKです。頑張ります。」と。ただ、10月はかなり日にちがないので、なんとか日にちを作りたいと思います。 […]

今日は、NO2道場の1回目(全4回)の2日目です。今日、日本のルールと事業設計図です。

今日は、NO2道場の1回目(全4回)の2日目です。今日、日本のルールと事業設計図です。 どんなに優秀な職員さんがいても、日本のルールや事業設計図が間違っていれば収益は上がりません。結果、給与にまわす資金がなく、人が離れて […]

来月、WJUの障がい担当コンサルタントの赤松さんとお伺いさせていただくことになりました。

今日、お問合せをいただきました。 来月、WJUの障がい担当コンサルタントの赤松さんとお伺いさせていただくことになりました。 (メール) OOO様 お世話になります。 この度は、ご丁寧なメールをいただき恐縮です。ありがとう […]

経営者の皆様、関係者の皆様、絶対に、仕上げてお返ししますので、少し、非日常の時間を彼らに差し上げて下さい。よろしくお願いします。

今日、懇親会がありました。盛り上がりましたー。 いつも通りというか、そうだよねという感じで、私の隣に東の会の今井理事長がお座りになっていましたが、私と今井さんの間に、角田さんが座布団もない狭い場所に挟まるように座ります。 […]

経営は難しいのです。経営は芸術なんですよね。素晴らしい絵を観て、なんとなく描けそう気になりませんか?でも、できないでしょう?

今日から、楽しみにしていた WJU-ZEMI NO2道場です。プライベートセミナーなので、WJUがコンサルティングで行っているノウハウも話ができるので、多分、新しい発見がいろいろあると思います。 だから、HMSエリートは […]