20期の皆さん、10月にお会いするのを楽しみにしています。ちょっとエッジは立ってますが、悪い人ではないです。(← 意見には、個人差があります。)
20期の皆さん、10月にお会いするのを楽しみにしています。ちょっとエッジは立ってますが、悪い人ではないです。(← 意見には、個人差があります。) HMSエリート 19期生のアンケートです。お読みいただくと講師のイメージが […]

20期の皆さん、10月にお会いするのを楽しみにしています。ちょっとエッジは立ってますが、悪い人ではないです。(← 意見には、個人差があります。) HMSエリート 19期生のアンケートです。お読みいただくと講師のイメージが […]

このブログを、昨日、一番読んでいただいた方が83話です。2番目に多い方から、63話、33話、30話、26話、23話と続きます。何度も読み返していただける方もいれば、抜粋して資料にしていただいている方もいらっしゃると聞きま […]

昨日の日曜日は、Mr.KATOでお取引先様の理事長ご夫婦と2時間食事しながら、いろいろな話をしました。理事長ご夫婦は、今日、WJUFSの工場を見学され、障がい事業所も見て話をお聞きになり帰られたかと思います。私は、事情を […]

今日は、沖縄から飛行機を2本乗って、急患案件です。初めて伺いました。通常、急患案件は私ひとりで伺うのです。急患案件の場合は、初動で、かなりの言い方で法人の役員について詰めるのです。だから、WJUのコンサルタントには見せた […]

赤松さんと山下さんの間の3人の経営者の方々は、同時に、WJUFSの工場建ててFCになっていくただくことになりました。 もちろん、大成功をしていただこうと思います。 まずは、第1便で、コンサルティングに入れるように動いてい […]

勉強して、本当に動くところは伸びます。何もしないところは「良い話を聴いた。」で終わる。 この差で、将来は決まる。 スミダ・キャサリン直子が出撃するのでね。良いことです。彼女ならものにしますね。 楽しみです。 (メール) […]

今、ただでさえWJUのコンサルティングの案件が増えていて、急患も含め、ご相談に呼ばれても、私が伺う時間が取れない状況であるわけですが、お陰様で、新しい商品、新しい展開、新しい投資が同時並行して動いています。あまりに良い方 […]

今日は、「今年もよろしくお願いします!」という感じで挨拶しながら、HITの活動がはじまりました。HITは、おじさんたちが自分たちの得意な歌を毎年唄うというサークルではなく、常に新しいものに挑戦しながら、面白がって、それを […]

今日は、HIT172 Team 2025 の合宿です。楽しみにしていました。私は、渋谷から、5,444歩で、スタバ(野村ビルではなく三井ビルの)まで来ました。今日は、15,000歩 行こうと考えています。全ては、10月の […]

WJUの勝手に特別強化指定選手法人さんの経営者の方からメールをいただきました。 一流を見ていただくと自分に足りないもの、自分の会社に足りないものが見えてきます。他流試合の良さですね。 外に出ない経営者が沢山います。「時間 […]

WJUFSの厨房革命、アトラトル企画が、契約と内諾で、数がどんどん増えています。 このまま行くと年内には20〜25になるかなと。 契約の数が増えるにつれて、ペルソナのイメージができるようになって来ているので、効率よく数を […]

楽しい懇親会でした。懇親会MVPは、社会福祉法人チーム征峯会さんでした。 最も大事なことは、自分たちが楽しむことで、今回も、みんな楽しんでました。 皆さんのお人柄がよく出ていたと思います。 ありがとうございました。

第19期、無事に終了しました。なんというか、抜けた感じの人がいたわけではないのですが、みんな優秀だったという印象です。それと、段々と、複数でご参加いただく方が勉強が深まるという話が伝わってきているためか、多くの法人さんが […]

メールをいただきました。 昨日のヤマケンサンバは、地元米子市民に衝撃を持って受け止められているようです。 きっと、ヤマケンサンバの衣装は、病院の入口に展示されることでしょう。 (メール) 本間先生 おはようございます。 […]

HMSエリート第19期生 懇親会です。 いろんな出し物がありまして、、、。 さすが、今、昇り竜の真誠会さんです。 道後温泉ではヤマンゲリオンが覚醒し、ここ東京の赤坂では、ヤマケンサンバを踊り、征峯会さんの出し物で「サライ […]
