だから、来年(2025年)は、WJUFSが爆上がりします。間に合えば、再来年(2026年)のWJU見学会は、WJUFS と うるま皆生タウンにしたいと思います。
今日から、WJUFSを「事業」に組み替えます。今までは、ただただ「頑張る」でした。これから事業ですので、理念、計画、周知と理解、教育、事業、収支、分析、評価、改善、見直しをマネジメントサイクルで回し始めます。 今日、Mr […]
今日から、WJUFSを「事業」に組み替えます。今までは、ただただ「頑張る」でした。これから事業ですので、理念、計画、周知と理解、教育、事業、収支、分析、評価、改善、見直しをマネジメントサイクルで回し始めます。 今日、Mr […]
精神医療も大きく変わって行きますね。 それと、障がい事業にも大きな影響(事業のニーズが激増)を与えますね。 私たちの事業も対応するように進めたいと思います。 2040 年頃を見据え、医療・介護の複合ニーズを抱 える 85 […]
いよいよ、国は、言ってダメなら実力行使ですね。 国が決めたことを守らせることにしました。 各地の病院経営者はどうするつもりでしょうか? ↓↓ もう地方自治ではないですよね。
今日は、Mr.KATO に新商品の開発で来ましたが、お客様がひっきりなしで(ありがとうございます)、話をすることなく3時間待ってました。12月の出足は、軍の外出禁止令が響いて落ち込んだようですが、この感じだと大丈夫そうで […]
皆様にご愛顧いただいている、Mr.KATOは、今や、営業利益20%以上を出すお店なのです。 そこで、このノウハウを活かしてWJUFSにレストラン部門を正式に立ち上げようと考えています。 私は、ターゲットをUSの人たちで行 […]
沖縄に着きましたが、季節風でかつ強風で、寒いです。多分、17℃か18℃くらいかなと(笑)。怒られますよね(笑)。今日から、来年の仕事を始めています。まずは、年明けから研修が続きますので、そのレジメを作ります。沖縄で仕事し […]
来週は、沖縄でいろいろと行事があります。 なので、今日から移動して明日は資料をつくります。 WJUFSは、沖縄で大きな可能性があると理解するようになっています。 現状の延長線上で、確実に25億円程度まで票読みができるとこ […]
波潟さんからメールをいただきました。皆様と共有します。勉強したもの勝ちですよね。 (メール) 本間代表 昨日、永田理事長、矢野理事長とともに令和5年度内閣総理大臣賞受賞施設の「おおさわの福祉会(富山市)」様に伺い勉強して […]
1 自法人の財務内容を評価して下さい。 改善点があれば、アクションプランを考えて下さい。 2 事業設計図からみて自法人の事業設計図を評価して下さい。 これからのアクションプランを考えて下さい。 3 自法人のドミナ […]
本間先生 おはようございます! ギアを少し上げたエリート講座、臼井&三吉ペアが無事についていってくれることを願いながら迎えた富山の朝です。 昨日は、昨年度、内閣総理大臣賞を受賞された、(福)おおさわの福祉会様に、お伺いし […]
皆さんの法人で、給食の赤字がどれくらいになっているか、ご存じでしょうか? もし、それが消える方法があるとしたら、、、。 信じられないかもしれませんが、給食事業が黒字になるかもしれない方法があるとしたら、、、、。 おいでな […]
今日は、HMSエリート 第18期の3回目です。 宿題を見ていると、「18期、なんかイケてるかも。」と。 今日から、少しギアを上げて行こうと思い、難しい宿題にしました。 だから、通常は、貸借対照表と損益計算書の読み方の解説 […]
年始の1月10日に HMS「事務長・本部・経営企画室」セミナーが開催されます。新バージョンです。 今回の大島さん(元厚労省事務次官)からいただいたメッセージを、しっかり参加者の皆さんに伝えたいと思います。また、今年から新 […]
一馬師匠が、憧れの田中理事長の「隣」に座って嬉しそうにしていたわけですが、隣つながりで、WJU夢の忘年会で、私の隣は、当初の予定と違い、なぜか、鳥取県米子市の真誠会の角田(すみだ)さんでした。 この方、訪問看護の管理者で […]
まず、手相は、一馬師匠より奥様の薫さんの方が、断然、良い手相です。 なので、「一馬師匠は奥さんについて行った方が良いよ。」と話をしていました。 で、私、呼ばれてもいないのに「奄美大島に行くから。」と。 理由は、給食工場を […]