今日のお昼のHMSエリートコースの前に、なんとか、ヘロヘロになりながらゴール(完成)しました。

10月4日に、相模原市老人福祉施設協議会さんの講師を行います。今日は9月28日で5日前です。 セミナー資料をパワーポイントに変えたばかりに、レジメ作りに難航しました。 今日のお昼のHMSエリートコースの前に、なんとか、ヘ […]

明日が楽しみです。

第15期、最終回です。今日は、発表と半年のまとめです。 明日は、全員と一対一の面談です。 宿題を見ていると分かるのは。15期は実戦で鍛えられた受講生が多く、いい意味でまとまっている感じの人たちです。 明日が楽しみです。

んー、ここからは少し時間がかかるかなー。ここからは、少し、痛いかな、、、。

もう、研修を始めてから4〜5ヶ月経って来ています。参加していただいている職員さんたちの表情がかなり変わって来ているのが分かります。なぜ学ばなければいけないのかを理解して、新しい知識をどんどんと吸収しています。 今日は、自 […]

きっと、金融機関に出す事業計画・資金計画を作りながら、漫才のネタを考えるという場面が来週ありそうです(苦笑)。

今日は、1日空いて、レジメをひたすら作りながら、11月のしらとり祭りと12月のWJU忘年会のために、4時間、歌の練習を3人で行ってました。 新人コンサルタントがHIT166 with Great Artist に参戦して […]

ただ、ある人から「眠っている子を起こすようなセミナーにするんじゃないぞ!見張っておくからな。」と言われているわけですが、それは無理なわけで。

今日は、中京地区で仕事の予定でした。しかし、お客様の法人でコロナが出たと昨日連絡があり、中止にしました。 名古屋でホテルを予約していたので、昨日の夜に名古屋に移動し、何もないので、これから広島に向かうことにしました。 今 […]

受講生には、同じマインドを持ち、モノの見方と考え方を学びながら、法人経営を考えていただいています。

今日は、3回目です。 今回は、学習するだけではなく、将来の管理者に必要な、「自分の言葉で話ができる。」「具体的な提案力」「人に伝える力」「わかりやすい表現力」「エビデンスを揃える」ことにも力を入れています。 次回は、マー […]

今月の宿題

1 24頁の5法人と自法人を比較し、2040年に向けての提案をして下さい。   ① 事業内容   ② 営業利益 2 法人の風土(カルチャー)を変える方法を提案して下さい。 3 国は、いずれ来る▲60兆円をの一般会計から、 […]

今、本間の TO DO リストを作っています。どう考えても、12月末まで、怒涛の3ヶ月になりそうです。

今、本間の TO DO リストを作っています。どう考えても、12月末まで、怒涛の3ヶ月になりそうです。 WJUのこと。WJUFSのこと。新しい会社のこと。アトラトル企画のこと。第2工場のこと。障がい事業のこと。金融機関の […]

法人の有り様とか、当たり前とか、何のことかというと、「風土(カルチャー)」です。

法人の有り様を変えるコンサルティングを同時並行で、今、5本行っています。加えて、新規で5法人の法人の有り様を変えるコンサルティングを順次始めます。 「急がないといけない。」という考えに至った場合、法人さんの今までの当たり […]

テーマはわかりますよね? そうです、テーマは「施設長」です。

今回、相模原市、広島県、岩手県、道北の老施協さんから講師の依頼が来たわけですが(他にも、静岡県、滋賀県)。講師依頼の理由に、「1月の全国老施協のセミナーで、本間さんが特養は利益が出る!と言われていたことを、もっと、詳しく […]

やばいです。しかし、かなり有難いです。結論は、感謝しかないです。

やばいです。しかし、かなり有難いです。結論は、感謝しかないです。 12月5,6日のWJU勉強会の100席が、2ヶ月半前にも関わらず、残りあと20席になってしまいました。 まだ、いつもの人たちの中で申し込みが来ていない人が […]

でも、2040年に勝ち残っているためには変わるしかないですね。

昨日、テレビを観ていたら、たまたま、俳優の人たちが並んいろんな話をしてました。 その時に、作品との出会いで幅が広がる、いろいろな人との出会いで才能が覚醒するという話をしていました。 私たちの仕事も全く一緒だなと。 いろい […]