コンサルタントが説明するたびに、「おー、なるほど、それならできますね。」が連発されていました。
今日の午前中、1拠点(特養、ショート、)で、昨日の報酬改定研修会の加算の全てを、事業所関係者6名と確認です。 結論から言えば、基本報酬+加算の取りこぼし分申請+新規加算で 年間 600万円の収入増ということを確認しました […]
今日の午前中、1拠点(特養、ショート、)で、昨日の報酬改定研修会の加算の全てを、事業所関係者6名と確認です。 結論から言えば、基本報酬+加算の取りこぼし分申請+新規加算で 年間 600万円の収入増ということを確認しました […]
景気は、「景」(けい:けしき、ようす)に「気」(き:心の動き、感情、他)です。 景気は、実態がないわけで。 みんなが「なんとかなる」と考えればいいのです。 だから、いろんな人が、テレビ、新聞、インターネットで、どのように […]
今日、午後は、介護報酬改定の研修会。 夜、経営者の方々と食事をさせていただきました。 こちらの法人さんは、いよいよ、攻めに転じる準備に入っています。 「来年は、事業計画をお願いします。」と言っていただきました。 2040 […]
改定の内容をみていくと、毎回、介護保険サービスで求める質が上がっている。 上手にできる法人とできない法人で「差」がついていく。 介護は、人が人に対してサービスを提供する。 大人しい利用者、わがままな利用者、 […]
2月2日 発表(厚労省) 検査数 6,921,123人 + 69,693人 陽性反応 391,626人 + 1,792人 回復者 339,377人 + 5,252人 重症者 937人 ➖ 38人 死 […]
今日は、リモートで、単独法人さんでの令和3年報酬改定研修会です。 明日は、全ての事業所をまわって、全ての事業所で、加算の取れているもの取れていないものを確認し、加算取得の優先順位を決めていく作業です。 当然、その他で、稼 […]
今、以下6本を同時にコンサルティングする打ち合わせをしています。 法人さんが次のステージに行くためにです。 コンサルティング会社は経営のパートナーです。選んでいただけたことは、大変、光栄です。 1 医療部門の立て直し 2 […]
今日は、東北の法人さんで令和3年介護報酬改定の研修会です。 会場参加者と各事業所からリモート参加の混合スタイルです。 「ここがこう変わりました。」の研修会はしません。 1 全ての事業所で幾ら報酬が変わるのか […]
2月1日 発表(厚労省) 検査数 6,851,430人 + 19,283人 陽性反応 389,519人 + 2,627人 回復者 334,125人 + 3,660人 重症者 975人 + 2人 死亡者 5, […]
今月、勝負です。 わたくしごとですが、今日、2ヶ月半ぶりに横断歩道を走って渡りました。 走れることがこんなに楽しいかと思いました。 もし、痛みが出なければ、リハが上手く行ったことになるので、運動を始めます。 これで痛いと […]
1月29日に行った、WJUお客様限定の令和3年介護報酬改定研修会の内容を、ほんの少しですが、動画でUPします。 まだ、何日かかかるとか思いますが。 良かったら、見て下さい。
先週の金曜日の pm1:00-pm 5:00 で、WJUのお客様限定の、「経営に資する令和3年介護報酬改定研修会」をリモートで行いました。 改定内容の話をしたメンバーと運営側で打ち合わせしました。 今回、量が多く、4時間 […]
芸能界の有り様が地殻変動を起こしているのが分かりますでしょうか? 吉本興業の芸人がどんどん退所しています。 ユーチューバーが活躍しています。 新しい発信ツールがどんどんで増えています。 我々の業界も地殻変動 […]
東京で車を走らせていると分かることがあります。車の量が激減しています。物が動いていないのです。物=お金ですので、大不況になっています。 私は、今年は、社会福祉法人や民間介護事業者にも影響を与えると思っていま […]
私は、このブログでも何度も書いているように、「どんな困難な状況になっても、日本人は日本人のやり方でなんとかする。」と。 なんと言っても「必要は発明の母」です。その昔、哲学者が「人間は考える葦である。」とも。 問題は、追い […]