こちらの法人さんは、もう、受けとめることができるでしょうし、良い方向にアクションを起こせると思います。
今日と明日は、彼らと個人面談です。もちろん、テレビ会議です。 今日は、中核職員研修に参加している次の世代を担う皆さんです。20人くらいでしょうか。 今、こちらの法人さんは、働き方改革、人事制度、人事考課制度、管理会計、事 […]
今日と明日は、彼らと個人面談です。もちろん、テレビ会議です。 今日は、中核職員研修に参加している次の世代を担う皆さんです。20人くらいでしょうか。 今、こちらの法人さんは、働き方改革、人事制度、人事考課制度、管理会計、事 […]
記事です。 「新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種が始まって以来、世界9カ国でこれまでに440万人余りが接種を受けた。」 「米国では医療従事者を対象に14日に接種が始まり、米疾病対策センター(CDC)のデータによれば、 […]
世の中に、「勝てば官軍負ければ賊軍」の例えあり、です。 良い悪いは別です。生き残るためにどうするか考えた結果、自粛、自担に応じない会社が業績を落とさずにいるという結果です。 私は、拍手はしませんが否定もしません。 これも […]
12月28日 発表(厚労省) 検査数 4,725,966 + 14,115人 陽性反応 220,236人 + 2,950人 回復者 184,662人 + 2,066人 重症者 661人 + 2人 死亡者 3 […]
夕方、大きな病院さんと給食・厨房のコンサルティングでテレビ会議を行いました。 1 委託内容と金額の妥当性 2 食材仕入れの妥当性 3 栄養士の評価 4 現在の給食事業の評価 5 提案 本部の方が、「給食だけ […]
午後、保育の管理会計のテレビ会議をしました。 保育所の経営も、複合事業の時代になって来ています。 もう、お子さんをお預かりしてって感じだけでは経営が難しい時代になりました。 画像の皆さんとお子さんは無関係です、はい。
WJUは休みに入っています。 私は、12/31まで仕事をします。 もちろん、もう、移動はないので、事務所の中でいろいろと作業をすることになります。 今、2021年改定対応をパッケージにしてコンサルティング支 […]
新宿野村ビルは、多くの会社が先週の金曜日で仕事納めになり、閑散としています。 私、渋谷区に住んでいるのですが。東京の感染が止まらないのが分かる感じがするんです。 以下、お客様に送ったメールです。 OO様 お […]
12月27日 発表(厚労省) 検査数 4,711,851 + 35,347人 陽性反応 217,312人 + 3,703人 回復者 182,596人 + 2,408人 重症者 659人 + 5人 死亡者 3 […]
報道関係者各位 「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について 標記について、「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」での検討を踏まえ、本日、改訂いたしましたので、 […]
2020年を振り返ると、飛行機や新幹線にも乗りませんでした。 今年、飛行機に乗った回数は70回でした。昨年は 157回(JAL155回、ANA2回)でしたので、▲87回(▲55.5%)でした。 4月2回と5月2回飛行機の […]
今、WJUのお客様向けの2021年介護報酬改定の資料を作っているところではありますが、静かな日曜日という感じでしょうか。2020年を振り返るには、まだ、早いのですが、WJUにとっては意味深い年になったと考えています。 & […]
記事です。 「東京都交通局は12月26日、都営地下鉄大江戸線の運転士計21人が新型コロナウイルスに感染したり、自宅待機となったりした影響で、27日から来年1月11日までをめどに運行本数を通常の7割程度に減らすと発表した。 […]
12月26日 発表(厚労省) 検査数 4,676,504 + 62,565人 陽性反応 213,547人 + 3,823人 回復者 180,188人 + 2,395人 重症者 654人 + 10人 死亡者 […]
先日、ノテ福祉会の対馬理事長とお話しする機会がありました。 対馬さんのような優秀な経営者の方でさえ、「どんどん経営が難しくなるね。」とおっしゃってました。 なんで、そう言う話しになったかと言うと、令和3年の介護報酬改定が […]