医療・福祉・介護の未来を予感させます。ビール大手4社が「競争と協調」です。その原因は、、、
北海道でテレビを見ていると、「札幌から釧路への輸送を共同で行うことをビール大手4社が開始した。」ということです。アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの4社は、「競争と協調」することにしたそうです。 これで、年間、4tトラ […]
北海道でテレビを見ていると、「札幌から釧路への輸送を共同で行うことをビール大手4社が開始した。」ということです。アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの4社は、「競争と協調」することにしたそうです。 これで、年間、4tトラ […]
私の仕事には、難しい仕事からやってて楽しい仕事までいろいろあります。一番楽しいのは、中核職員研修です。どんどん吸収していく若い職員をみていると、眩しくもあります。難しい仕事は、法人の赤字を黒字に変えるものや法人の体質その […]
OO会のHPを開くと、介護の現場の風景が動画で流れてきて、「OOO介護」がでてくる。その次に、「OOOOOOOがみたいから」と続き、理事長が抜かれて出てきて、少しずつアップになっていってインタビューが始まる感じでしょうか […]
今年も多くの事件、事故が繰り返されています。コンサルティング会社としての「責任と使命」を感じます。 昨日の職員逮捕のニュースは大きなショックでした。ため息の連続で「どうしたらいいのか、、、」と。 1 被害者22歳、加害者 […]
15日のHMSセミナーのファシリティマネジメントの申し込みが多く来ています。しかし、ほとんどが、医療機関と民間事業者さんです。社会福祉法人さんは2法人さんだけです。医療法人さんは、断然、コストに敏感なんですよね。 「どう […]
たとえば、大きな事故の原因になりそうな事例があったりします。 たとえば、戦略的に弱点があり、多少の理解はあるけれどもスルーしている内容がある。 たとえば、患者、利用者の入り口から看取りまで、考えたら、全体の布陣はどうした […]
なんとか来週の17,18日のお休みまで頑張ろうと思いましたがダメでした。 本当に親に感謝しているのですが、強い体に産んでくれたお陰で、午後からは熱も下がり、活動再開です。 HPのインタビューの原稿作りを始めます。 &nb […]
第1部 1 ファシリティのマネジメント → 想定している年数使い切る。 2 購買力 → 無駄に高く買わない。 3 コスト削減 → エネルギーコストを削減する。 以上のためにはどうするか? 経営的な視点でどのように仕組みを […]
この仕事をしていると、インタビュー初日には、その法人の強み、弱み、課題、問題点が分からないと仕事になりません。こちらの法人も初日の昨日で、ほぼほぼ、法人さんの風土、文化、強み、弱み、課題、問題点、早急に対応が必要な問題点 […]
9:00から19:00まで、職員インタビューです。 ご先代から人を大事にしてこられた法人さんで、インタビューに来られれる職員さんはおおらかで、言いたいを言って、あとはケロッとしている感じでした。みなさん、しっかりと法人の […]
出席の多くが医療法人さんです。 「横浜は日本中の中で特別な地域です。入院のベットも増えて、介護ベット、有老・サ高住のベットも増える。特別な地域ゆえに、地方にはない経営環境になると理解します。」と話してからスタートしたいと […]
榊原先生からのメッセージです。 虐待防止対策研修は3回の座学と宿題、2回の現場QA、最後は次年度の計画を作成して発表することを内容とする6回コースです。 座学だけの研修ですと、受講者は分かったような顔をされ […]
今までであれば、仙台に往復で行っていたのでしょうが、1時間の打ち合わせをテレビ電話会議で行いました。時代は変わりましたね。 コンサルティングや研修の時は現地にお伺いしないといけないわけですが、契約が決まり、細かな打ち合わ […]
WJUには、いろいろなサービスのご依頼があります。その中に、オンサイトセミナーに関するものが多く、これを提供していくことにしました。 榊原先生にお願いした、「身体拘束・虐待対策研修」は大好評で、来年も予定いただいている法 […]
おととい、昨日、今日と担当者が、社会福祉法人、医療法人さんにお伺いし、ナースコールシステムや勤怠管理やさまざまなシステムを話しをファシリティマネジメントの商品と一緒に話しをしています。 結論から言えば、「利便性が高く、他 […]