東京から新幹線に乗ってきて、「私たちの大事な理事長を騙すつもりじゃないの?」的な。

夕方は、理事会です。初めて、理事会でお話しさせていただいたのは4年前です。 その時は、理事、評議員は、疑いの目でずーと私を睨んでました。今となっては懐かしい。 東京から新幹線に乗ってきて、「私たちの大事な理事長を騙すつも […]

いろいろな事業にどれくらいの土地が必要なのか、条件も含め、お話ししました。

今日は、お客様の法人さんに複数の不動産会社さんに集まっていただいて、今後の展開についてご説明するとともに、必要な土地のお願いをしました。 どうしても事業に土地がつきものですので、事業計画策定の仕事の時は、大事な仕事です。 […]

行政は、何か、こういう状況を想定して、こういう人の保護の方法について情報発信していた方がいいと。+ そして、若い人もやるじゃないか的な。

今日、9時半ごろ、東急本店通りと井の頭通りがぶつかる、かなり大きな交差点を渡ろうと待っていると、身なりが少々ヨレヨレになっているマスクもしていないおじさんが、団体職員風の40歳くらいの男性に横断歩道のど真ん中で抱えられて […]

結論は、思考力発想力を磨くことです。何事も肯定せず否定せず、自分で考えて答えを探す習慣をつけることだと。あなたも、世の中を変える大発見をするかも。

私、いろいろなアイデアが浮かぶんです。 私は、コンサルティング商品を作ったり、新しいセミナーを考えるのは、歌を作るのと同じと思っているんです。 考えていなくても、それは突然に来ます。飛行機の中で、急に目が覚めて「そうだ、 […]

「ねえ、災害対策とBCPは、別ものだと理解しているよね? だから、マニュアルは、別々に揃えているよね?」と。

今、9月28日からの全国老施協「経営リーダー養成塾」のレジメができました。 受講生の皆さんとリモートではありますが、お会いするのが楽しみでしかないです。   今回、1回目の内容が、「日本の政策、経営の本質、経営 […]

講師から「みなさん、医療、介護、障がい、就学前、地域、無限の可能性をひめている。素晴らしい業界に身をおいていることを自覚することです。皆さんは、2030年、2035年、2040年、必ずや、気づくことでしょう。」

今、9月28日から始まる、全国老施協「リーダー養成塾」の第1回目のレジメの最終チェックをしています。 今回、介護で頑張ろうという皆さんに、本気で「運がいいんだよ!」と伝えたいと思います。 そして、「あとはやり方だからね。 […]