謹賀新年
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 そして、今日もお仕事されていらっしゃる皆さま、ご苦労様です。 2021年は、春までは、何があってもおかしくない難しい年になります。 […]
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 そして、今日もお仕事されていらっしゃる皆さま、ご苦労様です。 2021年は、春までは、何があってもおかしくない難しい年になります。 […]
12月31日 発表(厚労省) 検査数 4,851,937 + 22,868人 陽性反応 230,304人 + 3,851人 回復者 191,451人 + 1,985人 重症者 681人 + 13人 死亡者 […]
今日、1300人を超えて、年明けもこのまま増えると、、、首都圏は、1月中旬以降にロックダウンの可能性がありますね。 1日2000人を超えるという専門家の意見もあるので。 ウィルスに正月休みはないわけで。 1ヶ月、また、街 […]
撮影中です。 WJUFSをHPにのせる映像を再度撮影しています。 12/31、誰もいないので、撮影するには最適な日です。 何度も何度も撮り直しています。 カメラに向かってしゃべるって、思った以上に難しいんですよ。 「えー […]
12月30日 発表(厚労省) 検査数 4,829,069 + 26,830人 陽性反応 226,596人 + 3,601人 回復者 189,466人 + 2,520人 重症者 668人 − 8人 死亡者 3 […]
今年もありがとうございました。 今年の仕事は今日で終わりです。明日は、WJU内の動画撮影なので。 最後の仕事が、若手の職員さんとのインタビューで良かったなと。 みんなから力をもらって、元気になりました。だって、話しをして […]
今日も、引き続き、リモートで中核職員のみなさんとインタビューです。 みんな、ちゃんといろいろ考えている若手がいる法人さんだなと思いました。 なかなか無いのです、こういう法人さん。 どこが違うと思いますが? それは、「公( […]
12月29日 発表(厚労省) 検査数 4,802,239 + 76,273人 陽性反応 223,126人 + 2,395人 回復者 186,946人 + 2,284人 重症者 675人 + 14人 死亡者 […]
15人の若手とリモートでインタビューしました。 Q:3回終わって、分かったこと、理解したこと、難しいことを教えてください。 Q:どんな法人であって欲しい? 今日、一番印象に残ったのは、「県で一番の法人になり […]
研修が3回終わりました。 いかに、学ぶことが大事かが分かりますよ。 いかに、物の見方と考え方が大事か分かりますよ。 いかに、若手には「志」があるか分かりますよ。 いかに、若い人に無限の将来性があるかわかりますよ。 私は、 […]
今日と明日は、彼らと個人面談です。もちろん、テレビ会議です。 今日は、中核職員研修に参加している次の世代を担う皆さんです。20人くらいでしょうか。 今、こちらの法人さんは、働き方改革、人事制度、人事考課制度、管理会計、事 […]
記事です。 「新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種が始まって以来、世界9カ国でこれまでに440万人余りが接種を受けた。」 「米国では医療従事者を対象に14日に接種が始まり、米疾病対策センター(CDC)のデータによれば、 […]
世の中に、「勝てば官軍負ければ賊軍」の例えあり、です。 良い悪いは別です。生き残るためにどうするか考えた結果、自粛、自担に応じない会社が業績を落とさずにいるという結果です。 私は、拍手はしませんが否定もしません。 これも […]
12月28日 発表(厚労省) 検査数 4,725,966 + 14,115人 陽性反応 220,236人 + 2,950人 回復者 184,662人 + 2,066人 重症者 661人 + 2人 死亡者 3 […]
夕方、大きな病院さんと給食・厨房のコンサルティングでテレビ会議を行いました。 1 委託内容と金額の妥当性 2 食材仕入れの妥当性 3 栄養士の評価 4 現在の給食事業の評価 5 提案 本部の方が、「給食だけ […]