新人が、何かを悟ったかのように、静かに一言、「どうやら、そのようですね。」。
うちがどんな会社かっていうと、、、 昨日は、8人で飲んでまして。(換気のきいたお店で、1時間半弱の飲み会です、悪しからず。) そう、うちがどんな会社かっていうとの説明です。 まず、新人が2人いて、初めて会う […]
うちがどんな会社かっていうと、、、 昨日は、8人で飲んでまして。(換気のきいたお店で、1時間半弱の飲み会です、悪しからず。) そう、うちがどんな会社かっていうとの説明です。 まず、新人が2人いて、初めて会う […]
昨日、飲んでまして、私の隣りに座っていた人間から「年齢の話をしています。年齢を聞いてました。」と言われたので、それを聞いたと思われる新人に「うちは、年齢とかプライベートの話はしないし、聞かないの。アメリカの会社だから。」 […]
昨日、12月からWJUに加わる2人の若手と、広島事務所に集結していたアウトソーシングの5人と新人コンサルと私で食事会でした。 2021年から、財務・会計処理、俗に言う、会計・月次・決算処理のアウトソーシングに管理会計を入 […]
11月25日 発表(厚労省) 検査数 3,331,392 + 45,069人 陽性反応 135,400人 + 1,228人 回復者 114,725人 + 1,385人 重症者 376人 + 31人 死亡者 […]
今日は、午後から、設計会社さんと打ちあわせです。 来週、建設会社さんと打ち合わせです。 いよいよ、看護小規模多機能を建てます。 来年度中には、オープンさせたいと思っています。 素敵なものができますよ。 画像 […]
<総論> ○ 自立支援・重度化予防を図り、質の高いサービス提供を促すため、メリハリのある評価体系となるよう検討するべき。 ○ 利用者の身体的な機能改善の評価に加えて、社会とのつながりの継続や、介護者の負担軽減 […]
WJUは、2021年から、新しいコンサルティングを開始します。いままでにない、新しいコンサルティングスタイルです。 まあ、言うても、勝負はコンテンツなんで。新しい方法でも、中身がなければ、あっという間に飽きられるので。だ […]
番宣です。 11/29から、HMSさんで、通所リハのシンポがあります。 ますます、退院後のリハが重要視されているので、2021年の改定だけではなく、来る24年の同時改定を見越した頭の体操にも必要です。 そんなに高額でもな […]
三菱グループ150周年記念式典で、「三菱グループも時代のニーズに合わせ変わらなければならない。」と三菱重工の会長が訴えられたそうです。 日本をリードして来た三菱の話です。 「環境変化に合わせ、各社変革を。」とのことです。 […]
すごいですね、やっぱり10年かけて起きることが、半年くらいで起きているんですね。 新型コロナは、時代の時計を思いっきり前にねじったんですね。 伊勢丹の売り場の商品の全てをネットで買うことができるようになるとは。 &nbs […]
11月24日 発表(厚労省) 検査数 3,286,233 + 11,669人 陽性反応 133,929人 + 1,522人 回復者 113,340人 + 1,071人 重症者 345人 + 14人 死亡者 […]
コロナ下で厳しかったR2年度の上期に、昨年対比 半期で3000万円(上半期売上 3億2000万円)の収益改善です。 マイナス 950万円 から プラス 1750万円です。 水面から顔を出しました。空の広さが分かったはずで […]
もし、病床再編をお考えであれば、ご相談下さい。 1 経営も一緒に見ます、マネジメントの再構築を重点として。 2 財務・会計、人事制度、マーケティング・マッピング、2040年のポジショニング。 3 風土(カル […]
ワクチンではなく、治療薬ができているというのは、嬉しいですね。 記事です。 「新型コロナウイルス感染症の治療で本命とされる『抗体医薬』が実用化段階に入った。」 「米社が開発中の新薬が相次いで米国内で条件付きで使用できるよ […]
21年改定で、小規模多機能は、要介護1・2の報酬が上がるようですね。 他にも、訪問が多い事業所も上乗せ評価し、訪問がないところは減算のようですね。 登録者以外のショートも受け入れるようですね。 ただ、要介護 3-5が、少 […]