例えば、部下が失敗したとします。その時、努力したが、結果として失敗したのか、怠慢が招いた失敗なのか理解できる人です。
今、みなさんの法人でも、新型コロナ対応真っ最中のことと思います。 なんと言っても大事なのは、現場の指揮官である管理職です。 どんな管理職が優秀だなと思っているか書きます。 現場の管理職は、現場で働く人にどれ […]
今、みなさんの法人でも、新型コロナ対応真っ最中のことと思います。 なんと言っても大事なのは、現場の指揮官である管理職です。 どんな管理職が優秀だなと思っているか書きます。 現場の管理職は、現場で働く人にどれ […]
250人の医療法人さんです。 課長5人に、法人経営を学んでいただき、この5人で実務をまわすことになりました。 理事長先生とご子息さんにご理解いただいています。 この法人さんは、経営と現場マネジメント・実務を […]
愛媛県で、初めて、新型コロナの感染者が出ました。 感染場所は、大阪のライブでだそうですね。 この大阪のライブはクラスターだそうです。 とっても残念ですね。
3/1、加藤勝信厚労大臣が、クラスターを作り出す条件として、スポーツジムや屋形船など、「換気が悪く密集するような空間、不特定多数の人が接触する場所」としました。 イベントの大小にかかわらず、開催する際には風通しの悪い場所 […]
静岡で、クルーズ船を下船した感染者で、申告が嘘で、スポーツクラブに2回行っていたという記事を読みました。 静岡県は、対応に大わらわですね。困りますね、こういう話は、今。 お風呂には入っていたようなんで。 と […]
今、医療も介護も非常時です。 経営者と管理職と一般職の違いです。 一般職でも優秀な方はいるので、間違えないようにお願いします。 一般職の方の多くは、指示待ちで悪いことから考えがちです。超、一喜一憂するもので […]
今日、HMSセミナーの会場で、九州の医療法人さんの理事長とお会いしました。 「管理会計を行って良かった。初めてアクションプランを作って、それぞれの課題可視化できました。」と言っていただきました。 「これを現場の活動にした […]
厚労省から、新型コロナウイルス対策で、新しい通知が出て来ていますので確認して下さい。 3/2の朝から、対応をお願いします。 皆さん、ピンチはチャンスです。 他法人と差別化するチャンスです! 頑張って下さい! […]
今日は、朝から小濱先生のセミナーで勉強です。 さすがに、この時期ですので、多くの方がCD受講です。 タイトル:「介護保険制度・報酬改定への対応と医療・介護連携強化における増収対策」 しっかり勉強させていただ […]
今日は、WJUFSの人間と打ち合わせです。 イタリアンのレストランで食事をしながらということで、18:30からでした。 いつもだと、土曜日の夜は、予約しないと取れないところです。 しかし、今日は、行ったときには、若い夫婦 […]
少し余裕ができたんで、3/1に小濱さんのHMSセミナーを聴きに行きます。 3/7もHMSセミナーを am と pm に聴きに行きます。 会場までは、自分の車で行くので、接する人はいません。 セミナー会場は、人と離れて、聴 […]
今回の新型コロナウイルスで、今更ながら、地球はボーダレスの時代なんだと思います。 地球は一つですね、当たり前ですが。 環境も同じですね。昨日は、北海道でしたが、やはり、どうみてもだんだん暖かくなっていると感じますね。 新 […]
今日の夕方は、「働き方改革・同一労働同一賃金・パワハラ防止法対策・兼業副業法(仮称)対策・医師の働き方改革」対応コンサルでご契約をいただいた法人さんで打ち合わせです。 4月初旬からスタートします。 事前に、就業規則等の規 […]
今日の午後は、医療法人さんで、WJUで作成した就業規則と給与規定の読み合わせです。 理事長で院長先生も入っていただき、事務長、看護部長。介護事業部長とこちらは3人です。 ほんとうに、いろいろと直すところがあり、皆さん「な […]
私が、白岡白寿会の山崎さんのことを何度もこのブログで取り上げたのは、以下の理由からです。 入所の人たちを守ることが法人を守ることになり、法人のブランディングを上げることになっているのです。 だって、「そういう理事長が経営 […]