今日、午後から、WJU社労士法人の細田が、離島の法人さんと3カ所をつないでテレビ会議をして、同一労働同一賃金対策をしていました。

今日、午後から、WJU社労士法人の細田が、離島の法人さんと3カ所をつないでテレビ会議をして、同一労働同一賃金対策をしていました。 1 離島とテレビで会議ができる時代になった。 2 ちゃんと対応できる社労士さんが少ない。 […]

法人も、我々コンサルも、本当に、ある種、博打(ばくち)の様な世界で、右か左かを決めることになるのでしょうね。

今日の民介協、HMSエリートの2回目、老施協の4回目で、「やはり、どう考えても、大きく変化する、誰も経験したことがない世の中が待っているとしか思えない。」と話しをし、説明すると思います。   法人も、我々コンサ […]

民介協の経営研修会に参加を皆さんへ

服装は、カジュアルでOKです。スーツとネクタイは不要ですよ。 名刺を沢山持って来て下さい。 PCで検索をするので、準備をお願いします。   いろいろな話しをしましょうね。 いろいろな人と友達になりましょう。 皆 […]

コンサルタントと社労士は、法律をみる視点が違います。コンサルタントは、経営面からのアプローチで法律をみます。

整理します。 1 法人が対応しなければならないのは、働き方改革と同一労働同一賃金の2つある。 2 働き方改革は、2019年4月1日から 3 同一労働同一賃金は、大企業が2020年4月1日から、中小企業は、2021年4月1 […]

昨日、一番、嬉しかった話。心の中で、「番頭塾をやって良かった。」と。

昨日の研修+懇親会の中で、一番、嬉しかった話です。 懇親会の時でした。 鹿児島県老施協番頭塾の2期生だと思います。数字が苦手で、財務・管理会計に苦戦していた受講生と覚えています。ただし、非常にやる気があり、身につけて仕事 […]

植Oくんです。顔出しOKということで。お母上は、霧島の山の中で、お蕎麦やさんです。私、必ず、行きます!

研修が終わり、30人近くの皆さんが集まって飲み会です。 私の横に座ったのは、植O健Oくんという入社7年目の管理者です。彼は、デイサービスの管理者です。そして、彼の特技は、イケてます。特技は、「ケアマネさんから可愛いがられ […]

空港から、昼食、研修、移動、宴会まで、ずーーと、理事長のお話をお聞きして、それにお答えしてました。

今日は、朝から、飛行機で移動し、理事長様にわざわざ空港にお迎えに来ていただき、お昼をいただき、そのまま法人さんで研修です。 そして、そのまま、飲み会でした。そして、今、垂水港から、鹿児島に向けて移動です。 空港から、昼食 […]