10/12のセミナーは延期です。12/13に改めて開催されます。
台風19号が首都圏を直撃します。と、いうことで、10/12は延期になりました。 改めて、12/13に開催です。 お申し込みいただきました皆さん、よろしくお願いします。 12月ならおいでいただけます皆様、お待ちしています。 […]
台風19号が首都圏を直撃します。と、いうことで、10/12は延期になりました。 改めて、12/13に開催です。 お申し込みいただきました皆さん、よろしくお願いします。 12月ならおいでいただけます皆様、お待ちしています。 […]
で、報告書の最後は、やっぱり、最後は、経営者の情熱に戻ります。 そう、気持ちなんですよね。 でも、気持ちだけじゃね。だから、勉強して勉強して、努力して努力して、徳を積んで徳を積んで、健康で。 良いコンサルタントも忘れない […]
ここのところ、数本の報告書を作っています。 みんな、作り方が違うという、不思議な仕事の仕方をするコンサルタントなんです。大体は、テンプレートがあり、それに、基本的な文言が書いてあり数字を変えるだけでできるものを持っている […]
今日の病院さんから徒歩7分くらいのところに、HMSエリートの2期生と5期生で、現在、社長さんと専務さんをしている株式会社さんがあります。私、とても、この方達が好きで、呼ばれてないのに、近くに行くと「こんにちは。」って行く […]
今日は、病院さんで、理事長面談とプロジェクトのメンバーの皆さんと打ち合わせです。 こちらのお客様から頂いている仕事は、秘密なんですが、前回、プロジェクトのメンバーの方達にWJUの説明をしているうちに、みなさん、いただいた […]
昨日も思いました。 この頃、研修講師で2〜3時間の仕事に行って感じることがあります。もう、ある程度の年齢の方達が来なくっているんです。だから、「ああ、今日もそうか。」と思います。で、思うことです。「もう、あきらめたかな。 […]
昨日、一生懸命、社会福祉法人の皆さんに伝えたんです。 「変わらない、変われないと明日は厳しいものになるんですよ。」と。 「理由はいくらでもあるでしょう、都合もあるでしょう、でもね、変わろうとして動いたところは大きな成功を […]
今週、数年に一度の大きな台風が首都圏を直撃する模様です。先月、千葉であれだけ災害があったばかりですが、災害とはそうしたもので、なぜか、一度では済まず、2回続けてくるものなんですよね。この仕事をしてて、本当に、不思議に思う […]
10/4 のNHK特集「大廃業時代」を観ました。 帝国バンクがビックデータで調べたところ、向こう1年で、廃業のリスクがある会社が、31万社に登るという内容でした。ここに来て、大廃業時代がクローズアップされたのは、モラトリ […]
今日は、長野県高齢者福祉事業協会のセミナー講師です。多くの皆様にお集まりいただきました。ご好評をいただきありがとうございました。 働き方改革から始まり、公的病院・公立病院の統合の話から「みなさん(社会福祉法 […]
厚労省は、9/26、公立病院と公的病院の425病院(全体の25%)に対し、2020年9月までに、再編統合について特に議論が必要としました。 いよいよ、病床再編と病床を減らすため、国の実力行使が始まりましたね。 私は、「病 […]
金融庁長官が、地方銀行について触れ、「国に頼らず、独自の力で経営して欲しい。」というコメントをした記事を読みました。 なんか、どこぞの業界と一緒ですね。 地方銀行は、まさに淘汰の入り口に立っています。 なんか、どこぞの業 […]
まいどまいどの働き方改革の話です。 今日、長野県高齢者福祉事業協会の講師なんです。 「国は、働き方改革についてこれない経営者は退場して欲しいと本当に思っているんです。」とお話をします。 もう、サービス残業は無理なんです。 […]
働き方改革:未払い賃金リスクの顕在化 今、経営者が最も重要な経営課題と認識しなければならいこと。 → 働き方改革・同一労働同一賃金への対応。 グレーゾーンがブラックに定まった タブレット、スマ […]
例えば、就業規則があります。しかし、現場の運用は、全く、違います。 例えば、給与規定があります。しかし、現場の運用は、全く、違います。 では、このような法人はどうなったと思いますか? 好きに働く。 人件費は […]