HMSエリートの1回目、こんな話しもします。
国は、2030年くらいに、もう一度、病床のダウンサイジングを考えているのではないか? 医療法人は、大倒産時代が近い。合併・統合もできず、消える病院が各地に出る。 消費税が上がるごとに、病院の建て替えが厳しくなってゆく。 […]
国は、2030年くらいに、もう一度、病床のダウンサイジングを考えているのではないか? 医療法人は、大倒産時代が近い。合併・統合もできず、消える病院が各地に出る。 消費税が上がるごとに、病院の建て替えが厳しくなってゆく。 […]
小池さんから、「永田さんから電話がありました。伝言です。」と言って、教えていただきました。 なんで、「永田さーーん、良かったねーー!」。 内容は、永田さんのフェースブックとやらでお聞き下さい。 「永田さんの […]
今日は、本部機能強化・事務長育成のセミナーです。 今日は、若手の経営企画、事務長、管理部部長さんなどの方が多く参加いただいたので、「若いの人に夢を持って欲しい。皆さんの業界は、日本の基幹産業になるんだから。」とお話しし、 […]
全国老施協の広報誌の10月号に、9月17日の経営リーダー養成塾(第2回)が記事になってます。 来年も予定されます。 多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
全国老施協の経営リーダー養成塾で、もう一つ。 「はい、自己資本比率が90%以上のところは手を挙げて!」と言うと、30人中、6人程度が挙がるんです。 「じゃあさ、土地と建物が総資産の70%〜80%を超えている人!」と言うと […]
昨日の全国老施協の経営リーダー養成塾で、参加者が決算書を持参していました。ある法人さんが、職員さんが集まらず、特養の稼働率が80%程度で、赤字決算でみたいな話をしていました。 心配になって「決算を拝見させて下さいよ。」と […]
1 対象事業を決めて下さい。目的を100%稼働とし、目標、戦略、戦術を作って下さい。 2 対象事業の人員を全て書いて下さい。施設長、ナース、事務長、介護職、管理栄養士、他。正規、非正規、パート。 3 加算を一覧にして下さ […]
どうしたら、最大値で収入を増やせますか? どうしたら、適正な人数で事業所を運営できますか? どうしたら、働く人は集まりますか? どうしたら、人は育ちますか? どうしたら、適正な利益を確保することができますか? どうしたら […]
今日のテーマです。 「ウイニングエッジを知ろう。」(ウイニングエッジ:ほんの少しの違いが、大きな違いを生む。) プロゴルフのトーナメントは72ホール。1打差で、優勝と2位が決まる。2位の賞金は優秀の半分。 […]
2020年から2030年、2035年で、各地で関ヶ原の戦いと大坂冬の陣・夏の陣があって、江戸幕府ができます。2055年から2060年には、廃藩置県になるはずです。だから、2020年から2030年の10年間にかけて、コンサ […]
くれぐれも、意見には個人差があります。 医療法人さんを前提に以下の話をするつもりでした。なんで、10/16の事務長・本部機能強化と10/24,25のHMSエリートで話すことになります。 「国は、医療費で破産 […]
いいものを見せていただきました。大きな災害もあり、小さく「万歳!」です。 完全に勝ち切りました。28-21は完勝です。4トライですし。 これで、日本にラグビーをする人や観る人が増えるといいですね。 ラグビー、プレイしてみ […]
10/16 pm は、本部・事務長強化のセミナーです。 やっぱり、冒頭は、これを話さないといけません。皆さんがどんなに辟易しようとも話し続けなければなりません。だって、突然、「3年遡って支払え。」ということが、あり得るわ […]
お陰様で、WJUの関係者に被害もなく、本当に、ありがたいことです。 ただ、さまざまな変革期に直面している日本に、もう一つ、気候についても変革期に入っているというのは、何もかも、一度に来るものですね。 これからは、大きな台 […]
長く人間してますが、こんな台風は初めてです。 朝で、こんなに雨が降っていて、これが始まりでしかないというテレビ報道です。これから、14〜16時間続くようです。そして、暴風域が来ます。 病院、福祉施設は、大き […]