今日、理事長で医院長の先生と、こんなお話をしてました。
今日、理事長で医院長の先生とお話ししました。 先生が「もう医療保険で食えるのは、大学、県立、日赤だけだよね。」言われてました。 本間からは、「そうですね。自治体病院も、もう補正予算が組めなくなっているので、いよいよ、公的 […]
今日、理事長で医院長の先生とお話ししました。 先生が「もう医療保険で食えるのは、大学、県立、日赤だけだよね。」言われてました。 本間からは、「そうですね。自治体病院も、もう補正予算が組めなくなっているので、いよいよ、公的 […]
信じるか信じないかはあなた次第ですが、全部、同時に進めています。 人事 職員募集 管理会計 ← 収支構造の分解と改善 新規点数事業の設定 職員教育のための計画 医事情報システムの改善 勤怠・職員勤務自動化システム 給与計 […]
課題(案) 1 医療の提供体制 届出病床数は増加傾向、入院料の区分別にみると、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料2が多い。 回復期リハビリテーション病棟を有する医療機関で、他の入院基本料の届出状況をみると、入院 […]
課題(案) 医療の提供体制 病床数は微増、平均在院日数及び病床利用率は微減傾向。 療養病棟入院基本料の届出病床数は横ばいから微増傾向、療養1は増加、療養2は減少。平均在院日数は療養1の方が長い。 ・療養病棟の看護職員配置 […]
3K:高学歴 高収入 高身長 ← これ、余り頼りにならないと女性にバレたようでして いまの女性は、男性に求めている志向が以下に変化したそうです。 3S:私に優しい 子育てしてくれる よく働いてくれる なるほどね〜。 私 […]
入院医療の課題(案) 【一般病棟入院基本料】 【課題】 【一般病棟入院基本料の区分別の概要】 現行の一般病棟入院基本料は、主に看護職員配置や医師配置等をベースに入院医療に係る基本的な診療報酬として、点数が […]
地球が温暖化していることは、事実で、そのためにパリ協定ができました。4月から全国の小売業には、エネルギー削減の義務化の網がかかります。 温暖化すると、お天道様から、雨粒が多く地上に降り注ぐわけですから、冬にそうなれば、雪 […]
今までなかった!! 改定の流れと理解の仕方をわかりやすく解説!! 「もう怖くない、WJU方式医療・介護・障がい改定の理解の仕方と調べ方」完全マスター ~結果を聴くのではなく、改定の勉強の仕方と経営戦略を学ぶセミナーで […]
ここに来て、こんなことが起こっていませんか? 「私、管理職なのに、介護職じゃないから、Aさんと年収で30万円しか違わないのよね」 「私、辞めます。私、事務職なんですけど、介護する人たちと給与が違いすぎます。施設長にお話し […]
ビジネス特許商品です。 事業費の中で、一番、コストと手間がかかる、①給食業務と②給食の発注と③食材の無駄を無くす、商品の販売を開始します。 コスト削減効果は数千万円単位になります。 3月7日にご説明します。
こんなメールをいただきました。 保健・医療・福祉サービス研究会 教育事業部 高齢者福祉主任研究員 きゃりーぱにゅぱにゅ様 ← 名前は個人情報なんで、愛称になりました。 いつもお世話になっており […]
会議の内容 ① UMC-COS & ファシリティマネジメント ② 社保 ③ WJUICTネットワークのシステム:介護職員、看護師、職員の勤務スケジュール自動化システム、勤怠管理システム、PBXナースコールシステム […]
日本海側のお客様の仕事が、明日とあさっての2日間、豪雪のため延期となりました。 延期の理由は、「職員が雪の処理等のため、疲労が溜まっているため、中止したい。」とのことです。 日本海側のみなさん、頑張ってくだ […]
障がい者の事業が、介護に近づいて行きます。 障がい者の事業が、医療的ケアを必要として行きます。 チャンスが広がってきているとご理解いただいた方がいいと思います。 ただし、障がい者事業を行うには、相応の覚悟が […]