「ねえ、理事会、どう思った?」

法人の3代目さんに「ねえ、理事会、どう思った?」と、お聞きしてお話を始めました。 本間:「昨日は何も言わなかったけど、昨日の理事会に、ここの法人さんの問題点が集約されているの。」とお話ししました。 本間:「例えばね、,, […]

今日は、社会福祉法人さんの理事会で、コンサルティング内容と法人がこれから取るべき方向性についてご説明しました。

理事の方から、OO市では、他の法人との契約はないのか?との、お話がありましたので、「もう、こちらの法人さんに可愛がっていただくしか、方法がないのです。」とお話ししました。 頑張ります。

WJUが勧めている、ファシリティマネジメントですが、ついに、医療・福祉の枠を越えて、異業種で関心を持っていただました。楽しみです。

WJUが勧めている、ファシリティマネジメントですが、ついに、医療・福祉の枠を越えて、異業種で関心を持っていただました。楽しみです。 東北に移動する前に、東京駅で、打ち合わせです。もちろん、スタバで、ですが、、 WJUには […]

「ここは、人事制度に戦略がないから、そのポジションになると、混乱してやめていくんだよ。自分たちのこととして考えてね。」

「ここの法人は、真面目に働けば、リーダー層までは行ける。問題はここからね。主任になるときに、ここの法人は人事制度に戦略がない。だから、このあと、個人が迷走し混乱する。主任から、突然、施設長になり、潰れてゆく。」 「大事な […]

今日の午前中は、作成する「業務標準」+「ベストプラクティスの選定」です。「今から作る業務標準は、2021年改定仕様だからね、わかるよね。」

特養、デイ、通リハ、老健、訪問、小規模、居宅さんがそれぞれのテーブルに集まり、作成する「業務標準」+「ベストプラクティスの選定」です。 私から、「いい、ストラクチャー+アウトカム評価に変わるのです。だから、バーセルインデ […]

みなさん、「バーセルインデックスを理解することは、人事考課を理解することになりますよ。」なぜかというと、

午後、実務者が30人集まって、人事制度の研修です。 「はーい、バーセルインデックスを理解します。」と言ってはじめました。 「バーセルインデックスって、何? バーセルインデックスに対応するために、どうしたらいいですか?」 […]

今日、勤務シフト自動作成システムとナースコールシステム+センサー機能のデモのご依頼をいただきました。頑張ります。

勤怠のシステムを入れていらっしゃるので、勤務シフト自動作成システムを入れて繋ぐことができればということで、デモをみていただくことになりました。 また、ナースコールのIoT化システム、クラウドPBX、などのデモも。こちらの […]

この幸運に感謝しています。

今日は、両親に桜を見せに、赤坂の桜坂に行きました。父親は、大きな手術をしたのが嘘のように元気になり、ドクターもあまり記憶にないというくらい、手術前より健康になっています。ありがたいことです。今日は、何年に1回しかないくら […]

成果発表会、優勝チームのみなさんです。

6チーム対抗戦でした。6チームが1票ずつ持って、投票しました。 このチームが3票取って、優勝です。私に1票の権利があったら、やはり、このチームに1票、いれます。おめでとうございます。   型通り、優勝トロフィー […]

「今日で最後です。」この法人さんの中核職員さんたち、結構、気に入ってました。ここに来るのを楽しみにしてました。ちょっと、寂しいですね。

ブログを読んでいただいていると思うので、写真、のせておきまーーす。 みなさーーん、楽しかったです。 OO先生から「こんなに1年で成長するんだなって、思いましたよ。ありがとうございました。」と言っていただきました。 OO先 […]