- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:経営
-
2021年〜2039年までの、長期計画2期(中期計画3期 × 2回)を立てます。
こういう時期にもかかわらず、鹿児島県老施協の番頭塾マスターコースに、26人の申し込みをいただきました。 皆さん、ありがとうございます。 2021年〜2039年までの、長期計画2期(中期計画3期 × 2回)を立てます。 計画づくりです。 1 資金計画 2 組織づくり 3 人づくり 4 新… -
今日は、ここから議論を始めます。
HMSエリートの11期生の方は、教育を受けるのが初めてという方ばかりです。 その皆さんが、演習9(自法人の経営層の課題)について研修を経てきて、以下のような課題を出してきています。 今日は、ここから議論を始めます。 ドミナント戦略が必要だった。(してこなかった。) 経営を知っ… -
マネジメントが弱い病院は、クラスターになるかも、、、、
記事です。 「政府は、新型コロナウイルス患者用の病床を確保するため、感染症法を改正し、行政が病院などに患者の受け入れを勧告できるようにする方針を固めた。」 です。 「感染状況が悪化している地域では病床不足が深刻になっており、医療機関への働きかけを強めることで医療提供体制を維持する狙いがある。」… -
経営に、平な道はない。上り坂か下り坂。そして、またに、まさか、がある。今回は、真っ逆さまですね。
今、HMSエリートの前にスタバでコーヒー飲んでグログを書いています。 外を見ていると、また、コリドー街の飲食店から調理機材を運び出すトラックが作業をしています。 私の見えている8店舗のうち、これで4店舗が閉店ということです。 なんとか、頑張って欲しいところですが、こればかりは、、、 &nbs… -
災害対策、BCPは欠かせない経営企画室の仕事になりました。
2020年は、東日本で、一番、平均気温高かったそうです。 また、年間降水量も一番だったそうです。 温暖化って、なんでも極端になるわけで、いつか、首都圏に60m級の台風が来て、川が氾濫することがあると考えなければなりません。 災害対策、BCPは欠かせない経営企画室の仕事になりました。 &nbs… -
本気で法人のあり様を変えたいと思ったら変えようと考えたなら、声をかけて下さい。
今回のHMSエリートに2人参加している法人さんにコンサルに入っています。 職員数1000人を超える法人さんです。こちらの法人さんは、全国老施協のエリートにも2名来られています。 現状調査を済ませ方向性を出し、人事制度、人事考課制度、管理会計、中核職員研修と4本同時に行っています。 はじめて8ヶ… -
やってもやらなくても同じなら「重荷を負って頑張る必要ないじゃない。」となりますよね。
今日、HMSの田中代表と今年のセミナーの内容について話をしました。 私から「ジョブ型人事考課+管理会計」セミナーをご提案しました。 私は、「これからの社会福祉法人は、年功序列ではなく、管理者に業績に応じた成果報酬が必要になっていく。」と経営者の皆さんに説明しています。 2040年に向けて地域の… -
常に、より良くなるためにどうしたらいいか、考えたいです。
今日は、HMSエリート11期生です。 ブランディング、営業、成功のセオリーなどです。 今回の皆さんは基礎から学ぶ人が多く、丁寧に、一つ一つ説明をしています。 なんか、まあ、エリートも2つのクラスに分けるのもアリなのかなとも思いますね。 常に、より良くなるためにどうしたらいいか、考えたいです。… -
こうなるといいですね。期待したいですね。
こうなるといいですね。期待したいですね。 記事です。 「ワクチン接種が世界最速のペースで進むイスラエルで1月12日、接種から2週間を超えた人は、2週間以内の人と比べ、感染者数が少ないことが報告されました。」 「イスラエルでは先月下旬にワクチンの接種が始まり、地元メディアによりますと、これまでに… -
以下で、自力で探す努力をしないといけません。
人材紹介会社に払っている平均金額が、284万円にのぼるそうです。 WAMの貸し付け先からのアンケートです。 離職率が高く、48.2%が半年か1年以内に離職してしまうのだと思います。 「返金制度があるが、3ヶ月を超えたら返金制度適用外で、3ヶ月すぎたらやめるというケースが多い。」 「誰でもいい…