WJUは伴走しながらサポートしていければと思います。

今日は、社会福祉法人ひだまりさんです。研修です。だんだん、学習が浸透してきて、介護力と収支の両方を考える風土(カルチャー)ができてきました。 そして、ついに決算で、償却前営業利益を黒字の平均から2ポイント多い 11.2% […]

メールをいただきました。ブログをお読みの皆さん、よろしければ WJU70人メールの会で、いろんな法人さんと交流して下さい。

メールをいただきました。 鎌田さん、いよいよですね。 頑張って街を守る法人になって下さい。 ブログをお読みの皆さん、よろしければ WJU70人メールの会で、いろんな法人さんと交流して下さい。 (メール) ウェルフェア・J […]

人も組織も変わることができるのです。必要なのは、周知と理解。だから、教育です。

大変、長文のメールを経営者の方からいただきました。 人も組織も変わることができるのです。必要なのは、周知と理解。だから、教育です。 教育は、ぞの法人の道を決めますよ。 (一部抜粋) 今回のアクションプラン発表を聞き、これ […]

皆さん、素晴らしい「次年度アクションプラン報告会」、ありがとうございました。

皆さん、素晴らしい「次年度アクションプラン報告会」、ありがとうございました。 PDCAの「P」はできました。これから「D」「C」です。頑張りましょう。 吉田松陰先生:「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者 […]

だから、「早く、障がい事業を始めて下さい。」言っているわけです。だんだん、参入が難しくなってます。

だから、「早く、障がい事業を始めて下さい。」言っているわけです。だんだん、参入が難しくなってます。 残念ですが、「今ですよ。」と言ってから4年経ってしまっていますね。 (記事) 厚生労働省の「職場適応援助者の育成・確保に […]

「どこを見て歴史を考えるか?」で見え方も考え方も違うわけで。

坂の上の雲が終わりました。まあ、実際は、いつでもいろんなツールで観れるわけですが、「日曜日の23時からは坂の上の雲を見よう」と決めて、毎週観ていると、なんか、今まで気づかなかったところも発見できて、それはそれで楽しい時間 […]

年間4500万人が日本に来るかも、、、東京、京都、大阪は泊まれないかも、、、。東京のホテルは2人に一人が外国人の宿泊です。

WJU勉強会&WJU夢の忘年会を予定している方は、できるだけ早く予約することをお勧めします。 WJUFSは、ホテルと飲食で外国人向けの商品開発を進めようと思います。 WJUFSのFCの皆さんに情報提供できますしね。 WJ […]

しっかりと分析して、法人の経営に貢献したいと思います。

東京に戻りました。 合計28人の職員インタビューでした。 こちらの法人の成功の方程式、成功のセオリーは理解しました。 経営のツボを理解して、収益をあげてきている法人さんです。 職員さんに優しい経営者像が見えました。 有望 […]

夏には、WJUFSの「うるま第2工場のプロジェクト ROAD to 2040」をスタートさせようと考えます。

夏には、WJUFSの「うるま第2工場のプロジェクト ROAD to 2040」をスタートさせようと考えます。 これからは、沖縄で、どれくらいのシェアを取るか、まさにドミナント戦略を立てることになります。もう、20を超える […]

だから、人の表面しか見れない人には、大事な人事部は任せられないのですよね。

今日は、インタビューの2日目です。 朝から20時の飛行機の出発まで、ずーっと、お話しすることになります。 職員さんは、経営者を映す鏡です。 なので、経営者を知るには職員さんとインタビューすることが一番です。 WJUとWJ […]

お断りしておきますが、成果があってのこのやり遂げた感なので、お間違えのないように、お願いします。

1時間遅れて東京駅から赤坂見附に。で、懇親会に着くと50人くらいはいるかなと。 めっちゃ、盛り上がってて、みなさん、本当に嬉しそうで。 講師としては良かったなと。 「凄く、数字が上がってます。」と言っていただける人がいて […]