来年の今頃は、いろんなことが形になって来ていると思います。きっと、みんなに勇気を与えていただけるプレゼンになると思います。
今日の午後は、急ぎ案件からの最高益からで、WJU勝手に強化指定選手枠で、2040年に現在の3倍規模を目指している琉球の街さんです。ここに写っている、経営者層の皆さんは、経営者を信じて、真っ直ぐ前を向いています。 来年(2 […]

今日の午後は、急ぎ案件からの最高益からで、WJU勝手に強化指定選手枠で、2040年に現在の3倍規模を目指している琉球の街さんです。ここに写っている、経営者層の皆さんは、経営者を信じて、真っ直ぐ前を向いています。 来年(2 […]

山梨県の欣寿会さんが、「厚生労働大臣表彰奨励賞」を受賞しました! 流石です。こういう話は嬉しいですね。 (メール) WJU本間先生 久しぶりに、ゴールデンタイムにメールをしている井上です!! 今日は、本間先生にご報告した […]

12月2日に、HMSさんの企画でWJUFS工場見学があります。 お陰様で、今、全国で10法人で、アトラトル企画(工場建設)と厨房革命(ミニ工場化)が進んでいます。 10法人の中には、工場建設+障がい事業 を考えている法人 […]

先週の社会福祉事業団の全国大会でコメンテーターを務めたわけですが、みんな大きな事業高でしたね。 私の第2分科会の大阪府社会福祉事業団は事業高120億円で、大分県社会福祉事業団は43億円でした。また、「来て下さい。」と声を […]

財務省さんの提言に対しては、その通りだなと。大賛成です。従前のスキームは限界を迎えていると。これは、私は、ずっーと、言ってきたことでです。 ただ、私の言い方は、「このままでは介護保険制度はいずれ破綻する。」「介護保険制度 […]

HMSエリート20期生の宿題を読みました。年々、優秀になっているのが分かります。当然のことながら、諸先輩の宿題を見ているのは当然のこととしても、質の向上は読み取れます。やはり、法人が継続して教育している成果の現れなのだろ […]

私は、このブログでも「来年は難しいのでは?」と書いてましたが、総理が代わり、現実路線に戻りましたね。だから、「事実上の撤回」です。 まあ、当たり前ですね。成長なき賃上げは、必ず、「黒字リストラ」か「人件費倒産」になるので […]

厚生労働省は11月10日、社会保障審議会障害者部会を開き、年内の策定を目指している第8期(2027~29年度)障害福祉計画の基本指針に盛り込む成果目標の案を示した。 新たに人材確保・定着、生産性向上を目標項目に位置付け、 […]

今日は、少々、疲れ気味でしたのでお休みです。何もせずいました。夜になり、さてと。これから、キャッツ愛❤️ のネタを作ろうかと。昨日は、気持ちがそこにはなかったので作りませんでした。 明日から、やらなければならないことが満 […]

26年に介護報酬改定が臨時にあるんですね。みなさん、良かったですね。 ただ、前から、処遇改善加算については、以前より令和8年度が一番高いと言われていたので、そうかなと。あとは、単価について、訪問系を臨時に高くするかなと。 […]

来週の1週間が、申し込み締め切りです。宜しくお願いします。 全国社会福祉事業団全国大会にご出席されて、もし、WJUにご興味をお持ちになられた方は、WJU勉強に来て下さい。 歓迎いたします。 絶対に、勉強になります。

今日は、朝から、社会福祉事業団全国大会の第2分科会のコメンテーターを務めました。大阪府社会福祉事業団さんと大分県社会福祉事業団さんのプレゼンの最後の質問コーナーの仕切り役ですね。それと、まとめね。 勉強になったし、楽しい […]

やっぱり、今回の東北地方の地震はやな感じがしますね。 (記事) 政府の地震調査委員会は11月13日、定例会合を開き、9日に岩手、宮城両県で震度4を観測した地震などについて議論した。 委員長は会合後の記者会見で、同規模以上 […]

70人メールの会の一番の強みは、みんなが交流しながら、切磋琢磨することです。 (メール) ウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 本間 秀司 様 先日はご講義並びに真誠会様との懇親会にお招きいただき、 […]

素敵な懇親会でした。 沖縄は、やはり、琉球王国だけあって、音楽も舞踊も素敵でした。 全国社会福祉事業団の理事長のご挨拶、金城理事長のご挨拶ともに、素敵でした。 何人かの理事長さんから「お話は何回か(研修会で)聴いてるよ」 […]
