「負け癖」ほど怖いものはないのです。多くの場合「無知」のために起こるのです。だから「学ぶ」こと「学ばせる」ことが大事です。教育には「お金」がかかります。しかし、お金を惜しんで教育を怠れば、「未来」を失うのです。

今日の夜、WJUのコンサルタント8人でテレビ会議です。   案件の状況の中で「OOの特養が赤字で予算出してきました。」との話が。 コンサルタントの木村から「再検討に戻しました。」と。 木村によると「人件費率80 […]

本間「……」。

新しいコンサルタントの人の写真を撮ろうと言うことになりました。 Tさんが私に「本間さんも合わせて、撮り直したらいかがでしょうか?」と。 「えっ?!」と言ったら「ほら、今は、撮られた頃よりシュッとされているので、、、」と。 […]

コンサルタントがこんな話をするもの違和感があるかもしれないけど、やっぱりここにくるんだわ。最後は、気持ちの問題なの。

「あのね、普通の法人さんならやっていることなの。」 「理解してもらいたいのは、みんなを責めているわけではないの。普通は、これくらいやっているから。」 「ごめんね、やな話ばかりしてって思っているかもしれないけど。分かって欲 […]

就労継続支援B型、日中支援、グループホームなどは見直しの対象でしょうか。

障がいサービス等報酬改定検討チームは、以下、6点を重点項目として掲げています。 1 重度化・高齢化を踏まえた地域移行・地域生活支援 2 効果的な就労移行支援 3 医療的ケア児への支援 4 精神障がいにも対応した地域包括ケ […]