- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:本間ブログ
-
-
6月24日(水)に東北の在る県の経営協さんから講師のご依頼を受けました。頑張ろうと思います。
社会福祉法人の経営者の皆様に、自由競争の幕開けが近い(事実上始まっている)ということを伝え、それに備えることをお勧めしようと思います。 いままで、フナ、タナゴ、クチボソの大人しい魚の池に、ブラックバスやブルーギルなどの外来種が入ってきて、その数がただならむものになっていることを事例を使ってご説… -
7月7日(火)新潟県社会福祉協議会の研修講師を1日務めます。
新潟県社会福祉協議会 主催 平成27年度「社会福祉施設運営管理者研修」 講義テーマ「社会福祉法人・施設等における解決すべき10の課題」 時間:10:30~16:00 場所:新潟県社会福祉研修センター 新潟市中央区上所2−2−2 出席対象者:理事長、施設長、事務局長等の管理運営の職にある者 … -
保険・医療・福祉サービス研究会(HMS)さんのセミナー講師を務めました。
私は、2018年同時改定から、本格的な介護サービスの実質自由化が起こると考えています。 そんな経営環境大激変時代にどのようにして生き残るための戦略を立てるかをお話ししました。 ご興味のある方は、28日にHMSさんのセミナー講師を務めますので、今からでもお申し込みください。… -
30年の歴史のある法人さんの黒字化と新10年事業戦略のコンサルがスタートしました。
夜2回、全体の3分の1の約70人の職員にお集まりいただき、「いろいろなことはあると思いますが、私心を捨てて、全体最適を考えて、これからの10年20年先のために力を合わせて協力してほしい。」というお話しをしました。 黒字にするのは意識が変われば難しいことではないと思いますが、問題は、事業の継続性… -
三重県社会福祉協議会に講師を務めました。「改正社会福祉法と2025年モデル」
約80人の経営者のみなさんにご参加いただき2時間をお話しをさせていただきました。 ご参加法人の経営の参考になれば幸いです。… -
本日、中京3県にある社会福祉法人さんで現状調査報告を行い、結果、第2フェーズのコンサルに進むことになりました。
法人の理事長はじめ関係者にお集まりいただき、戦略、事業収支、マーケティング・マッピング、サービスの質、職員からの聞き取りなどの報告を行い、次のフェーズに進むように要請をいただきました。 良い法人になるように誠心誠意がんばりたいと思います。 6月からスタートです。… -
-
今日は日曜日でしたが、HMSセミナーに多くのみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。
「戦略的、経営企画室立ち上げセミナー」に多くの医療機関と社会福祉法人の経営者の方にご参加いただきました。 終わってからいろいろなご質問をいただきました。 ありがとうございました。… -
午前中は茨城県の医療法人。夕方からは町田で医療・介護関係者向けセミナーの講師でした。
午前中は医療法人さんの理事長の相続対策の打ち合わせでした。 夕方18:30からは町田市の社福のお招きをいただき、谷本と本間で1時間ずつセミナーの講師を務めました。会場に約70人、テレビ参加80人とお聞きしています。…