時代は変わる。じゃあ、社会福祉法人は? calendar_today 2018年3月31日 大学の統合が始まります。 JA(農協)の合併・統合の交渉が始まっています。 公益病院を中心に、地域医療連携推進法人による、統合が始まっています。 私立の病院が合併をしています。 じゃあ、社会福祉法人は? あ […]
思わず、手を叩いて笑ってしまった話。 calendar_today 2018年3月30日 ある理事長さん:「もう、亡くなられた利用者さんの話なんですけど。その方は104歳だっかと思います。私を個人的に信頼されて、通帳も私に預けてしまうような人(もう、身寄りがなく)で、関東大震災や日露戦争を知っている人です。」 […]
ある県の経営協の総会のあとの講師を務めます。指名の理由が、、、 と、タイガーマクスだったこと。 calendar_today 2018年3月30日 ある県の経営協の会長さんから総会のあとの講師のご依頼をいただきました。 指名の理由が、「私、理事のみなさんに聞いたんです。『みなさん、みなさんを気持ちよくしてくれる講師がいいですか? 背筋が寒くなるような話をする講師がい […]
さらに、もう一つ。 calendar_today 2018年3月30日 本間:「こちらの法人さんは、どうも、介護職と非介護職の数を見ていると、非介護職が多いんだよね。非介護職の一人ずつの仕事を教えてください。」 事務職管理者:「分かりました。よろしくお願いします。」 時間として20分、いろい […]
もう一つ。 calendar_today 2018年3月30日 本間:「ここの法人さんの問題は、『黄金比率(絶対比率)』という概念がないの。だからね、数字 = マネジメントだから、ここはマネジメントがないことになる。」 三代目:「はい。」 本間:「その教育を関係者にしていないから、問 […]
「ねえ、理事会、どう思った?」 calendar_today 2018年3月30日 法人の3代目さんに「ねえ、理事会、どう思った?」と、お聞きしてお話を始めました。 本間:「昨日は何も言わなかったけど、昨日の理事会に、ここの法人さんの問題点が集約されているの。」とお話ししました。 本間:「例えばね、,, […]
今日は、社会福祉法人さんの理事会で、コンサルティング内容と法人がこれから取るべき方向性についてご説明しました。 calendar_today 2018年3月30日 理事の方から、OO市では、他の法人との契約はないのか?との、お話がありましたので、「もう、こちらの法人さんに可愛がっていただくしか、方法がないのです。」とお話ししました。 頑張ります。
WJUが勧めている、ファシリティマネジメントですが、ついに、医療・福祉の枠を越えて、異業種で関心を持っていただました。楽しみです。 calendar_today 2018年3月29日 WJUが勧めている、ファシリティマネジメントですが、ついに、医療・福祉の枠を越えて、異業種で関心を持っていただました。楽しみです。 東北に移動する前に、東京駅で、打ち合わせです。もちろん、スタバで、ですが、、 WJUには […]
「ここは、人事制度に戦略がないから、そのポジションになると、混乱してやめていくんだよ。自分たちのこととして考えてね。」 calendar_today 2018年3月28日 「ここの法人は、真面目に働けば、リーダー層までは行ける。問題はここからね。主任になるときに、ここの法人は人事制度に戦略がない。だから、このあと、個人が迷走し混乱する。主任から、突然、施設長になり、潰れてゆく。」 「大事な […]
今日の午前中は、作成する「業務標準」+「ベストプラクティスの選定」です。「今から作る業務標準は、2021年改定仕様だからね、わかるよね。」 calendar_today 2018年3月28日 特養、デイ、通リハ、老健、訪問、小規模、居宅さんがそれぞれのテーブルに集まり、作成する「業務標準」+「ベストプラクティスの選定」です。 私から、「いい、ストラクチャー+アウトカム評価に変わるのです。だから、バーセルインデ […]
私のような芸人にとっては、ホント、勉強になるんですよね。 calendar_today 2018年3月28日 新潟日報の新しいビルで、こんなものを見つけました。「行きたいな〜、、、」 サンド、ナイツ、中川家か、、、最高のメンツですね、、、 そうだよな、、、SOLD OUT。 彼らの話は、私のような芸人にとっては、ホント、勉強にな […]
みなさん、「バーセルインデックスを理解することは、人事考課を理解することになりますよ。」なぜかというと、 calendar_today 2018年3月27日 午後、実務者が30人集まって、人事制度の研修です。 「はーい、バーセルインデックスを理解します。」と言ってはじめました。 「バーセルインデックスって、何? バーセルインデックスに対応するために、どうしたらいいですか?」 […]
社会福祉法人の最大のライバルは医療法人の介護部門になるという話 calendar_today 2018年3月27日 いつも、セミナーや研修の講師を務める時にお話ししている、「社会福祉法人の最大のライバルは医療法人の介護部門になる」という話です。 この添付のスライドをご覧ください。H30年の診療報酬改定のスライドです。 見 […]
今日の午前中は、アウトカム評価について話をしました。 calendar_today 2018年3月27日 介護のみを行っている、職員650人の法人さんです。 まず、診療報酬改定のご説明をしました。 1 ストラクチャー = 報酬単価 → ストラクチャー + 実績値 = 報酬単価 に変わった。 2 7:1、10:1の間に、階段型 […]
今日、勤務シフト自動作成システムとナースコールシステム+センサー機能のデモのご依頼をいただきました。頑張ります。 calendar_today 2018年3月26日 勤怠のシステムを入れていらっしゃるので、勤務シフト自動作成システムを入れて繋ぐことができればということで、デモをみていただくことになりました。 また、ナースコールのIoT化システム、クラウドPBX、などのデモも。こちらの […]