HMSセミナーで、新・企画を行うことになりました。7月7日と7月27日です。頑張ります。 calendar_today 2018年5月12日 1 医療法人・社会福祉法人 事務長・本部機能育成プログラム 2 障がい者事業立ち上げの実務 多くのみなさんにご参加いただければ幸いです。
今日の午前中は、中国地方から東京に進出された法人の東京事業所にお伺いしました。 calendar_today 2018年5月12日 目的は、ファシリティマネジメントの現状調査です。話はすぐに終わりました。話は、事業の話になります、当然のことながら。 「随分と違いますよね、OOO町とは。いかがですか?」との質問に、 「東京は暮らしやすいですね。物価は安 […]
いいとか悪いとかの話ではありません。 calendar_today 2018年5月11日 信長のような気性の激しい経営者の方と90分ほどお話をしていました。能力はかなりのもので、意欲もかなりのものです。ご高齢とは思えないほど元気です。ただし、職員さんは勤めるのは、かなり、大変であることは事実です。ある意味覚悟 […]
大企業の社長が「ルールが変わった」。そして、「挑む」姿勢です。やはり、最後は「経営者の熱意」です。 calendar_today 2018年5月10日 みなさんは、日野自動車がバスやトラックを作っている会社であることはご存じだと思います。しかし、日野自動車がトヨタの子会社であることは知らない人が多い。なんでこんな話を書いたかというと、その日野自動車が、トヨタ自動車のライ […]
今日は、「離職を防ぐ業務標準を作成します。」。 calendar_today 2018年5月10日 グループ討議です。 1 離職のメカニズム作ってください。 2 予防策を作ってください。 3 防止策を作ってください。 4 見直し策を作ってください。 5 以上を業務標準にします。
研修ご参加のみなさまへ。「トライアルします。具体的に決めてください。」 calendar_today 2018年5月9日 研修にご参加のみなさんへ 1 具体的に個人名をあげていただきます。 2 「誰が」「誰に」、「何を使い」、「どのように」、「どれくらいの時間をかけて」行いますか? 3 「研修の成果の評価は?はどうしますか?」 […]
WJUは、新しいフェーズと局面に。 calendar_today 2018年5月9日 私の現場での仕事が少し少なくなっています。私はその、少々できた時間でファシリティマネジメントに関わる仕事、今は、営業も含め、行っています。 では、私の現場の仕事は誰が行っているかというと、WJUのHPに出ている、木村と高 […]
本日、ご参加のみなさんに。 calendar_today 2018年5月9日 【本日のミッション】 1 業務標準・働き方の指針を作成する。 2 施設での、① 導入教育、② スケジュール、③ 考課者訓練、④ 被考課者訓練、⑤ 仮運用。 3 導入に関わる評価について。 【今日の研修の参考 […]
今日の午前中は、「自分たちはなにものか?」という話をしていただいています。 calendar_today 2018年5月9日 「ここにお伺いするようになって、半年ほど経ちました。違和感があるの、いろいろ。」から始まって、30分話し始めました。 「OOO法人のOOOとは、何者さ?」 今、話し合っていただいています。 標準化していただ […]
宮城県経営協さんの研修会のタイトルが決まりました。 calendar_today 2018年5月9日 宮城県経営協さんの研修会のタイトルが決まりました。 「2040年モデルと医療・介護・福祉報酬改定から見る社会福祉法人経営」です。 多くのみなさんにお聴ききいただければ幸いです。 頑張ります。
夕方は、ファシリティマネジメントの現状調査の報告です。 calendar_today 2018年5月8日 約200床の病院さんです。ファシリティマネジメントの現状調査の結果、約3000万円の収支改善が可能と試算しました。理事長様にご説明申し上げました。 実際には、人件費のところが今日の資料とは変わるので、5000万円近く変わ […]
今日の午後は、職員700人の医療法人+社会福祉法人の理事長と事務長がおいでになりました。 calendar_today 2018年5月8日 法人には、さまざまな問題があり、理事長自ら問題に正面から当たるのはご立派です。 私は一生懸命な経営者の法人さんでお役に立ちたいと思っています。 「よろしくお願いします。」と言っていただくと、「必ずお役に。」と心の中で自分 […]
WJUICTネットワークの役員がプレゼン中です。 calendar_today 2018年5月8日 順番に話をしています。 グループ全体統合システムの提案 病院システム構成 電子カルテ Webシリーズ Web 病棟・施設支援システム アセスメント関連システム(FIM・BI 対応) 事故管理システム(統計分析・予防対策有 […]
「ルートAとルートB、本間さんはルートBで来たんですよ、たぶん。」ゴルフのスコアの話です。深い意味はありません。 calendar_today 2018年5月7日 HMSエリート2期生の野村さんが来てくれました。目的は明日の午前中、WJUICT・WJUが提供しているシステムを見にです。あと、WJU全国会に興味があってということです。本当にありがたいことです。 と、いうことで、前日に […]
今日の午前中は、WJU全国会の方と打ち合わせです。 calendar_today 2018年5月7日 いよいよ、ファシリティマネジメントが大きく動き出していることもあり、この方の地区で、営業をかけます。 「WJUさんのファシリティマネジメントは、医療と介護以外でも、行けますか? 例えば、大学とか?」とお話しをいただきまし […]