札幌です。雪ないです。春です。嬉しいです。頑張りますです。何もないです。韻を踏みましたです。 calendar_today 2017年3月22日 韻を踏む:詩歌で、同一または類似の音を、一定の位置に繰り返し用いること。
今月、報告書3本目の納品です。今日のは、資料編を合わせて125頁です。 calendar_today 2017年3月22日 今日、ある法人に現状報告書をお持ちしました。今月3本目です。現状報告書は、経営者が何を考えているかがそのまま出ます。経営者の戦略がそのまま出ます。経営者の性格がそのまま出ます。経営者の物の見方と考え方が、こんなにアウトプ […]
アンケート番外編 calendar_today 2017年3月18日 【講師に対しての感想や印象に残ったことをお書きください。】 講義の内容だけではなく、話し方、伝え方が印象に残っています。 教育というだけあって、最後まで緊張感を失わせず、進めていく本間先生のやり方に感銘をうけました。宿題 […]
3期生のみなさんのアンケートです。あなたも4月からのエリート養成講座に参加しませんか? きっといい仲間ができますよ。そして事業計画書が。そして、恐怖の宿題が、、 calendar_today 2017年3月18日 【エリート養成講座、全コースを通じて、改めて、受講された感想をお書きください。】 自法人に対する見方がかわった。国の政策と自法人の戦略を結びつける力が養われた。 事業計画を作成にあたって、何が必要なのかを学んだ。一見バラ […]
ブログを多くの皆様に読んでいただいています。ありがとうございます。また、多くのお客様や違う業界の方々からお声を掛けていただくようになりました。 calendar_today 2017年3月18日 ひっそり始めたブログです。日々の活動を書き留める、自分の日記の感覚で重ねて行きました。いつのまにか、毎日多くの方に訪れていただき読んでいただいており、多い日は200人〜300人方がブログを読んでいただいているようです。中 […]
HMSエリート3期生を無事に送り出しました。3期生のみなさんに「勝利の女神 サモトラケの二ケ」を贈ります。「みなさんのご活躍をお祈りいたします。」 calendar_today 2017年3月17日 HMSエリートが終わると、ホッとします。各法人の将来を嘱望された若手を20人お預かりしているので。しかも一人30万円いただいてるので。 昨日、懇親会の時に各自、感想を発表する時がありました。その時、「奥様さんが、あなた、 […]
サブリミナル講師だそうです、私。「それってなに?」。 ちなみに、踊っているのはHMSの小⚪️さんです。きゃりーぱみゅぱみゅの歌を熱唱中です。 calendar_today 2017年3月16日 今日セミナーが終わり、18:00から恒例の懇親会(飲み会+カラオケ)でした。で、参加者のお一人から、「本間さんの話し方に秘密があるんです。だから、本間さんの話は入って来るんです。その理由は『サブリミナル効果』を使っている […]
HMSエリートは、最後の難関、事業計画書の作成です。みんな真剣そのものです。 calendar_today 2017年3月16日 HMSエリートも最後の1泊2日です。最後です。すべての法人さん、全部違う内容ですので、話ししてて本当に楽しいです。 余裕のある法人さんから厳しい法人さんまで、さまざまです。みんな、自法人のために真剣です。 本間から参加者 […]
日本事務機さんのセミナーは参加者からご評価いただけたそうです。良かったです。「素直にうれしいです。」ホッとしました。 calendar_today 2017年3月15日 メールをいただきました。セミナーは成功したようで、本当に良かったです。全て医療法人の経営者、事務局長さんでした。首都圏の医療機関さんは評価が厳しい中、高い評価をアンケートでいただけたのは、素直に嬉しいです。 […]
今日は、神奈川県の社会福祉法人さんと戦艦三笠から名前を取った会社に行きました。 calendar_today 2017年3月15日 今日は、これから社会福祉法人さんにご提供を始める「コスト削減サービス」の実地確認をするため、神奈川県の社会福祉法人さんに行ってきました。常務さん事務長さんが、はっきり「コスト削減になっています。数百万円(計算上:年間10 […]
介護制度が2025年モデルに合わせ、大きく変わる予感がしますね。その名も「包括多機能型居宅介護、特定生活圏域多機能型居宅介護」。長くて覚えられません。 calendar_today 2017年3月15日 今、こんなサービスを創設しようという研究会があります。「地域包括ケア推進研究会」 1 小規模多機能サービスの類型 2 登録者数に上限を設けない。 3 訪問のみの登録も認める。← 登録は無制限。 4 福祉用具も包括報酬に含 […]
今日は、午前中に関西で報告書の大枠説明。午後は九州で報告書の詳細説明です。これから、伊丹空港から移動です。 calendar_today 2017年3月14日 報告書は現状を分析し、要するに、これからどのようにお金を使って、これからの10年20年のために準備するかということを決めるための資料です。法人さんの将来がかかっています。間違えるわけにはゆきません。 そして、その報告書が […]
こういう法人さんもあるんですよ。これって、なにげに凄くないですか?分かっていてもできないものです。口だけではなく、有言実行するところが凄いです。 calendar_today 2017年3月13日 職員インタビューです。 本間:「あなたの法人のいいところはどんなところですか?」 職員Aさん:「専務と常務のラインがしっかりしている。マネジメントがきいている。いいところというと、① 給料が他よりも少し高い。② 休みが取 […]
今日は4月から、医療法人、社会福祉法人、介護事業者向けに始める、「コスト削減事業」の打ち合わせです。いずれ、ブログをお読みいただいている皆様のところに伺うことになると思います。 calendar_today 2017年3月11日 WJUパートナーズという会社がありまして、皆様の事業所のコスト削減をお手伝いします。今日はその商品と進め方の打ち合わせです。もしWJUパートナーズとお付き合いいただくとして、結果、事業高の1%の営業利益が増えたらどうしま […]
今日は日本事務機さんのセミナー講師でした。演題は「病院経営幹部のための経営戦略策定とリーダーシップの進め方」 calendar_today 2017年3月10日 病院の理事長、事務長さんがお集まりでした。皆さんに、真剣にお聴きいただき、好評いただけました。良かったです。 ここから下は時間をかけてご説明させていただいた内容です。 【出口戦略 医療完結型ではない場合】 […]