で、やっぱり、活躍するのは、「小規模多機能、看護小規模であればさらに良し。」ということでした。
今日の午前中は、個人的にお付き合いがある、霞ヶ関の方とお話&打ち合わせです。内容は、地域密着循環モデル(自治体+事業者+値域)です。 要するに、「2040年:多元的社会における地域社会のあり方と地域コミュニティーづくり」 […]
今日の午前中は、個人的にお付き合いがある、霞ヶ関の方とお話&打ち合わせです。内容は、地域密着循環モデル(自治体+事業者+値域)です。 要するに、「2040年:多元的社会における地域社会のあり方と地域コミュニティーづくり」 […]
お陰様で、帰っちゃったって受講生もなく、20人揃って、始まりました。 今、pm3:30です。演習中です。 地図を広げて、どこでどんな事業をするか、考え中です。 「人のお金だと思って、好きに考えてみてください […]
今、9:12ですが、出勤3人目です。 いつもだと、9:00には、7〜8人いて、9時半には15人くらいいるんですが、、、 今、9:24です。出勤5人です。 やっちゃたかも、、、、 みんな、お里に […]
今回、2回目の受講生の方がいます。 「2回目の感想は?」に、「8割くらい、内容が違う感じが、、、」と。 そうですよね。2年前とは、経営環境が変わっているわけで。 レジメも内容も違うわけですよね、当たり前のように。 &nb […]
昨日は、HMSエリート1回目の飲み会でした。 今回は、20人全員参加で、みんな、楽しそうに話をしていました。まだ、みんな、これが、どんだけって、いうくらい大きな財産なのか分かっていないのです。 私は、5期生くらいから、受 […]
HMSエリートの宿題を20人分読んで、「んー、頭のいい優秀な受講生なんだけどね、、、、お利口さんなんだよな、、、。」というのが印象でした。 だから、「あれさ、インプットでね、アウトプットじゃないんだよね。それが感想です。 […]
今、筑西市から来た法人さんの方がプレゼン中です。若干、声が震え気味ですかね。人前で話すなんてことがありませんからしょうがないです、これは。 この受講生は、ユニフォームがアロハシャツで、「上司から来て行くようにと言われまし […]
6月16日の「HMS政策研究会」は医療法人のみなさんにお申し込みいただいてるようです。なんで、そんな感じの内容にしようと思っています。 セミナーや研修の講師は、野球、サッカー、ラグビーの監督、ヘッドコーチと一緒なんですよ […]
「みなさん、職員は何人いますか?」から始めました。 まず、人事制度、人事考課制度を全員が納得することなんて、絶対にないから。みんなに理解してもらおう、とか納得してもらおうとか考えちゃダメだからね。だから、どこらへんで落と […]
こんな演習があります。 どうぞ、やってみてください。 面白いですよ。 演習 4 (個別ワーク・グループ討議) 働き方改革・同一労働同一賃金を理解します。 全員、PCを立ち上げ「ヨーロッパの人た […]
今日は、働き方改革・同一労働同一賃金3か月コースの講師です。 しかしながら、私がやることは無いくらい、鈴木、細田の両講師が優秀なんで、私は居るだけです。 思うのは、時代の流れに対応する法人としない法人。前向 […]
主催は、D社さんです。営業さんに聞いてください。みなさんのところには、必ず、あるはず。 なんか、告知しちゃいけないんだそうです。なんで、D社さんというところまででご勘弁ください。 だから、まあ、言うと、寒い時には暖かくし […]
今、30名前後の申し込みとのことです。 みんな、それぞれのフィールドでご活躍されているのは、嬉しい限りです。どんな自慢話を聞かせてくれるのか。 私は、本気で、漫才しようと思って、ネタ書いてます。相方はM-1に出ていた本職 […]
今日は、大きな法人で、次の経営者の方とこれからの若手との皆さんへの研修です。 今日は、障がい者事業についての研修と「2040年:多元的社会における地域包括ケアシステム」の読み合わせです。 来月は、うちの鈴木専務が、「有老 […]
奈良に向かって移動中です。 関東から静岡にかけて、けっこうな大雨です。 真っ白で街が見えません。 日本も南国化してきています。 防災対策、BCPなどの整備は必須になって来ましたね。 防災対策とBCPは似て非 […]