いよいよ、全国各地で、入院ベットの削減が本格化してきました。

いよいよ、全国各地で、入院ベットの削減が本格化してきました。 赤字補填の補助金的な実弾で、減らしにかかっている感じでしょうか。 兎にも角にも、全国で1.1万床が減り、在宅医療、施設、集合住宅に変わっていくことになります。 […]

「異例中の異例ですよ。本間さんが障がいど真ん中のこの大会で基調講演を務めるのでしょう? 絶対に、私の常識では考えられない出来事ですよ。これは凄いことです。」

今日は、「障がい事業の未来とそのための準備」というテーマでの1時間でした。楽しく1時間お話をさせていただきました。ただ、さすがに、言葉を選びながら丁寧にお話しさせていただきました。私をよく知る、征峯会の方達から、「先生、 […]

厚労省推奨の2040年モデルの法人であり、人を大切にする法人であり、業績も申し分ない法人になっていただきます。

帰り、永田かおりさんに駅まで送っていただくときに、私が「みんな成長したねー」というと「ホンマにー」と嬉しそうでした。今年は、2段階ギアを上げて、ベストプラクティスを狙うコンサルティングを開始したのです。永田さんは、1日、 […]

今日は、新しく、WJUのコンサルタントチームに加わる男子と食事しながら、いろんな話をしていました。

今日は、新しく、WJUのコンサルタントチームに加わる男子と食事しながら、いろんな話をしていました。 成功していただけるように、サポートして行きたいと思います。 (メール) 本間先生 お疲れ様です。 本日は楽しいお食事会、 […]

と、いうことで、こちらは医療法人さんなのですが、稼いでるのは介護部門です。小山さん角田さん、理事長にお願いしていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

今日、HMSエリートが終わってから、19期受講生2名+18期受講生1名と私の4人で、即席コンサルティングを始めました。18期受講生1名は、わざわざ、このために地方から東京に来ていただいたのです。 「今から、エリートコース […]

サバイバルゲームの決め手は「働く人に選ばれる法人になること」です。

今日は、東北新幹線のトラブルで、帰れなくなりそうで、いろんな方法を考えた結果、くりこま高原駅から宇都宮駅までレンタカーで行って、そこからJR宇都宮線で東京に向かおうと考えました。 もう、4時間、車をぶっ飛ばす覚悟を決めて […]

ポストコロナの病院経営は、相当なエネルギーが必要になるでしょうね。

病院さんへの提案書を作ってました。 やっぱり工数が違うので、結構、大変です。 これから、病院さんは経営が大変です。 伺う病院さんは、3年間で数十億円の補助金を受けていました。 それがなくなれば赤字になります。 しかし、稼 […]

だから、来年(2025年)は、WJUFSが爆上がりします。間に合えば、再来年(2026年)のWJU見学会は、WJUFS と うるま皆生タウンにしたいと思います。

今日から、WJUFSを「事業」に組み替えます。今までは、ただただ「頑張る」でした。これから事業ですので、理念、計画、周知と理解、教育、事業、収支、分析、評価、改善、見直しをマネジメントサイクルで回し始めます。 今日、Mr […]

私が頑張って欲しいと期待する女性経営者の一人です。

今日の本間塾で一番嬉しかったことです。 受講生全員が、最後の挨拶の時に、順番で話をしていきます。① 2040年に向けて法人の方向性について、② これから職業人としてどのように生きていくかです。 ある法人さんの方が、順番が […]

風が変わったと理解することです。もっというと、風を感じることができるかです。そこが勝負ですね。

今、障がい事業を主に行っている法人さんの現状調査を作成しています。 私からお伝えしたいことは、「風が変わったと理解することです。もっというと、風を感じることができるかです。そこが勝負です。それに合わせて、2040年仕様法 […]