今日は、午後から34法人のみなさんにお集まりいただき、令和3年介護報酬改定研修会です。

今日は、午後から34法人のみなさんにお集まりいただき、令和3年介護報酬改定研修会です。 もちろん、リモートですが。   1 ご挨拶。← 私。 2 全体の共通改定について。 3 特養、老健。 4 ここから2つに分 […]

WJUが働き方関連4法+1のセミナーでお話ししている、「副業・兼業法(仮称)」が動くと私は思います。

WJUが働き方関連4法+1のセミナーでお話ししている、「副業・兼業法(仮称)」が動くと私は思います。 記事をお読みいただければ。 ただ、理由がコロナで収入が減ったからではなく、こういう機会を使って政策を前に進めるものだと […]

スピードが命だと思います。

今、新規の感染は、飲食と職場で20%程度です。 40%が家族感染です。 そして、40%が医療・福祉の現場での感染です。 また、重症者入院の7割が60歳以上です。   だから、医療・福祉の従事者と高齢者への1日で […]

新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した人のうち、その後の検査で陽性と判定されたのは0.01%にとどまっていることがわかった。

イケてますよ。 「イスラエルで、米製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した人のうち、その後の検査で陽性と判定されたのは0.01%にとどまっていることがわかった。イスラエ […]

コンサルティング会社は経営のパートナーです。選んでいただけたことは、大変、光栄です。

今、以下6本を同時にコンサルティングする打ち合わせをしています。 法人さんが次のステージに行くためにです。 コンサルティング会社は経営のパートナーです。選んでいただけたことは、大変、光栄です。 1 医療部門の立て直し 2 […]

今、東京の街を車で走れば分かります。経済が死にかけているかもしれません。

東京で車を走らせていると分かることがあります。車の量が激減しています。物が動いていないのです。物=お金ですので、大不況になっています。   私は、今年は、社会福祉法人や民間介護事業者にも影響を与えると思っていま […]

問題は、追い詰められた時に逃げないか立ち向かうかで道は分かれます。

私は、このブログでも何度も書いているように、「どんな困難な状況になっても、日本人は日本人のやり方でなんとかする。」と。 なんと言っても「必要は発明の母」です。その昔、哲学者が「人間は考える葦である。」とも。 問題は、追い […]

次世代太陽電池のマーケットサイズは19年には6億円ほどしかないのですが、30年には4563億円になるとも試算されているそうです

これから10年で、多くの施設で使われることになると思っているのが次世代の太陽光発電装置です。 これから作る、給食の工場にも使おうと思っているのです。   記事です。 「2050年に温暖化ガス排出を『実質ゼロ』に […]