だから、やるっきゃないでしょう、やっぱ。この日本に、こんな成長産業分野ある??
だから、介護は成長産業だと言っているわけです。 75歳〜84歳人口 2015年 1632万人 2020年 1872万人 2025年 2180万人 2030年 2280万人 2035年 2260万人 2040 […]
だから、介護は成長産業だと言っているわけです。 75歳〜84歳人口 2015年 1632万人 2020年 1872万人 2025年 2180万人 2030年 2280万人 2035年 2260万人 2040 […]
みなさん、今、戦いの真っ最中かと思います。 でも、役割分担も忘れないで下さい。 以下の4つは、経営層と管理職は考えて動いて下さい。 1 ハローワークに行っておきましょう。担当者となじみになりましょう。 2 […]
2040年モデルの主役になるのは、「お年寄りが住む集合住宅」です。 種類は3つです。その床数もかなりの数になってますね。 1 住宅型有料老人ホーム 271,515床 2 介護付き有料老人ホーム 241,954床 […]
特養キラーの「介護医療院」は激増中! R1年12月で、18,931床です。 たった1年で、11,517床増えました。(H30年12月〜R1年12月) 計算式は、18,931床(R1年12月)ー 7,414床(H30年12 […]
働く人を探すのは、分かってはいることですが、大変なことになりますね。 就業者数 2018年 就業全体数:6580万人。医療・福祉:823万人。占有率:12.5% 2025年 就業全体数:6350万人。医療・ […]
要介護・要支援は、659万人になっているんですね。 増えましたね。つい3年くらい前は600万人程度だったんで。 H31年 659万人 H30年 644万人 H29年 633万人 H28年 622万人 H27年 608万人 […]
今日(3/16)、2021年改定に向けた介護給付費分科会の議論が始まりました。 ネット検索で、「介護給付費分科会」と。 5月末には、各事業の方向性が分かりますよ。 来年の1月ではなく、今年の夏前には、もう分かります。 よ […]
こうなるんだなと。 記事には以下のように。 名古屋市のデイサービス利用者の間で新型コロナウィルスの感染が広がっているのを受け、名古屋市は、3/6、緑区と隣接する南区のすべてのデイサービス事業所に休業を要請した。 自治体が […]
今日は、午後、HMSさんのセミナールームで、医療法人の経営者の方とお話です。 2/23の働き方改革関連4法のセミナーにおいでいただいた理事長先生からお声をかけていただき、お仕事させていただくことになりました。 やはり、県 […]
日田と久留米のローカル線の途中にある、無人駅の街に行きました。もちろん、駅前は何もなく、タクシー無く、小屋のような駅があるだけです。 そんなところで、給食の工場があるのです。 もう、そういう時代です。 この […]
3月4日開催予定→開催中止の令和元年度 社会・援護局関係主管課長会議資料が公開されました。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09807.html 会議資料 […]
俳優のトム・ハンクスが新型コロナの陽性です。彼はクラスターを作りそうですね。 NBAの選手が感染して、中断です。 島津製作所は3/4、ウイルス検査用の試薬開発に着手したと発表しています。独自技術により遺伝子 […]
3/14 pm のセミナーでは、この話もします。 今、経営企画が研究しなければならない「社会福祉法人合併」 2021年から社会福祉法人の、新規合併、吸収合併、事業譲渡が制度化される。 &nbs […]
厚労省からの事務連絡です。 理事会、評議員会の3月開催を延期しても良いことになりました。 3月中に開催する場合はテレビ会議でも可となりました。 しょうがないですね。 […]
本間先生 いつも大変お世話になっております。 「職員の子供を連れてきてもいいわけですし、お弁当だってできるわけですし、 見守りもできるわけですし、社会福祉法人とは、読んで字の如しなんで、福祉 […]