昨日のヤマケンサンバは、地元米子市民に衝撃を持って受け止められているようです。
メールをいただきました。 昨日のヤマケンサンバは、地元米子市民に衝撃を持って受け止められているようです。 きっと、ヤマケンサンバの衣装は、病院の入口に展示されることでしょう。 (メール) 本間先生 おはようございます。 […]

メールをいただきました。 昨日のヤマケンサンバは、地元米子市民に衝撃を持って受け止められているようです。 きっと、ヤマケンサンバの衣装は、病院の入口に展示されることでしょう。 (メール) 本間先生 おはようございます。 […]

HMSエリート第19期生 懇親会です。 いろんな出し物がありまして、、、。 さすが、今、昇り竜の真誠会さんです。 道後温泉ではヤマンゲリオンが覚醒し、ここ東京の赤坂では、ヤマケンサンバを踊り、征峯会さんの出し物で「サライ […]

栗林さんの法人に職員採用コンサルティングで入っているWJUコンサルタントの後藤さんからメールが来ました。 コンサルティングのきっかけは、「全然、職員採用が出来ないのです。この地域は働く人が少ないのでしょうがないです。」と […]

今日は、HMSエリート 第19期の最終回です。だから、今日は、懇親会ですね。どうなるのか分かりませんが(笑)、みんな頑張るのでは、、、何を? 19期は、平均点以上というか、ここのところ、どんどんレベル自体が上がって来てい […]

この方(ちい姉ちゃん)も、キャッツ愛三女と同じく、永田さんの背中を追って、真っ直ぐに進んで行くでしょうね。楽しみです。 三人に共通しているのは、「あなたたち、分かって無いわね。結局、最後に勝つのは女たちよ。」的なところが […]

「ああ、お久しぶりです!」と私がいうと「お久しぶりです。」とニッコリ笑っていただきました。「何年ぶりですかね。5年くらいかな?」というと、「6年ぶりですよ、本間さん。」と。 8年前に仕事を始めて、6年前に終わったんです。 […]

今日、体調不良で北海道への出撃を取りやめたのです。日浦さん、ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。無念です。行きたかったです。理由は、今日の研修に小泉姉妹が来てくれて、小泉節炸裂をこの目で見たかったからです。本当に無念です […]

WJU勉強会は、毎回、ご参加いただいた皆様から高い評価をいただけて嬉しいです。企画するのはそれなりに大変ですが、皆様の経営に資するものでなっているようで、本当に良かったなと思います。 来年は、これからお願いになるのですが […]

全国老施協在宅部門 令和7年度のデイサービス事業継続等相談支援事業に、昨年に続いて、WJUが選ばれました。選定委員の皆様に深く感謝申し上げます。また、昨年ご参加いただきました法人の皆様のアンケートと実績の評価が大きく設定 […]

今日は、2040までのマスタープランのご提案で伺っています。4回の研修で今日が2回目です。1回目に趣旨をご説明し、ご希望をお聞きしました。今日は、それを踏まえ、WJUからご提案です。それにカウンターを返していただき、3回 […]

メールをいただきました。 経営は意志です。「運は強い意志を好む。」。なんとかなるものです。あとは、やるのかやらないのかです。 そりゃあ、失敗もするさ。その時は、何回でも立ち上がって、「痛っ!」って言いながら、泥のついた裾 […]

このブログで、「コンサルタントの8割はいなくなる。」と書きました。記事を見つけました。 「2024年度(速報)の経営コンサルタント業の倒産が151件(前期比3.4%増)に達した。2005年に集計を開始以降で最多だった20 […]

今日は、お昼に、WJU・WJUFSの代理店にご興味がある方がおいでになりました。 曰く「ここまで、全てを網羅する、痒いところまで手が届くコンサルティング商品や研修がある会社を知らない。」ということです。そして、「もはや、 […]

10月から、HMSエリートは20期を迎えます。これも、すべて、ご支持いただけた皆様のお陰です。深く、感謝申し上げます。この10年続いたエリートの間で、中林さんの報酬改定以外のセミナーは全部消えました。一人30万円もするエ […]

WJUコンサルタント後藤さんからメールで報告が、、、。 後藤さんとのメールのやり取りの一部が私のところに、、、。 永田さんの施設はやはり国の考え方とマッチしていて常に本間先生が説明される2040年に生き残れる法人の姿をリ […]
