今日、診療報酬改定の話をしたので、介護保険サービスについて少し。
2018年改定では、介護保険は大きな引き下げはないのではというのが、現在の見方です。 ただし、全部が据え置きというわけではなく、① 預かり介護型のデイサービス、② 生活援助等の訪問介護、が削られるとみられています。 あと […]
2018年改定では、介護保険は大きな引き下げはないのではというのが、現在の見方です。 ただし、全部が据え置きというわけではなく、① 預かり介護型のデイサービス、② 生活援助等の訪問介護、が削られるとみられています。 あと […]
2018年度予算で6300億円増の社会保障費を5000億円に抑えるため、1300億円分を薬価で900億円から1000億円捻出するつもりのようですね。 薬価は2回連続の大幅下げになります。あとは、本体の診療報酬部分ですね。 […]
今、自動車業界は、今年7月に英仏両政府が「2040年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁止する」と宣言したことから、パラダイムシフトが起ころうとしています。自動車の2大市場である中国や米国でEVなど次世代車の販売割合 […]
今日、九州で1件契約。他に九州で1件。中国地方の病院さんが2件。関西の病院さんが理事長プレゼン。明日は、WJUの事務所に関東の病院さんが話を聞きに来られます。 みなさんは、「① 正しく評価されることを良しと、する、職員さ […]
敬愛する庄子さんと大好きな榊原さんと3人で、旅をしながら、3日3晩、いろいろな話をしました。物凄く刺激になりました。素晴らしく素敵な旅でした。 お互いの専門についての話。2040年モデルの話。共生型サービスの話。介護医療 […]
だだ、だ、壇蜜のふるさとです。(とりあえず、おさえておきます。) 今日の法人さんは、リスクマネジメントを進めながら、並行して管理会計を始めます。 2018年改定にも対応しなければなりせんので、共生型サービスについても話し […]
今回の5期生から、以下のメニューが追加されています。 1 2040年モデル 2 外国人実習生 3 IT、ICTネットワーク 4 ファシリティマネジメント・コスト削減 5 人の募集・採用 6 2018年改定 […]
1本目は、電気代削減に関する商品の打ち合わせです。ファシリティマネジメントの商品です。また、同時にコスト削減になります。COSとWJUエネルギーコントロールシステムとは別のものです。この商品で電気代総額の5%〜10%下げ […]
医療保険サービスの需要は、2015年がピークなので、もう落ちています。2060年には、現在の3割〜4割マーケットが落ちます。 介護保険サービスの需要は、2030年がピークです。2015年、2020年、2025年の5年刻み […]
内容から はじめに、WJU株式会社の代表取締役社長 本間氏が講演。冒頭、ファシリティマネジメントの導入が、年間1000万単位の改善・成果につながったことを報告。まさに現場ニーズが高く。加えて大きなマーケットがあることを、 […]
今日は、研修成果発表の日です。 予想していなかった、理事長様の登場(出席)で参加者のみなさんの緊張がマックスになりました。 どれも、力の入った内容で、素晴らしいものでした。 参加者のみなさん、お話ししたとお […]
夏の台風と冬の雪で移動できないことはありますが、10月のこの時期に移動できず、仕事がキャンセルになるのは、なかなか、ありません。 今日は、愛知県の知多半島で夕方まで仕事して、夜、中部国際空港から新千歳空港に移動する予定で […]
いろいろと職員さんから、競合の病院のやっていることをお聞きしていました。 職員さん:「OOO病院さんは、あれして、これして、こうもしています。」 本間:「ふーーん。あっ、そう。」 職員さん:「だから、こんな感じで変わった […]