なぜ、これからのコンサル会社はなんでもできないといけないか?
今日の夜、WJUの仕事に興味のある人に会いました。その方とのやりとりの中で、「なんでもやっているんですね。WJUさんと同じような会社はあるんですか?」という話に、「ありません。狭い範囲の仕事をしている、個人や会社はありま […]

今日の夜、WJUの仕事に興味のある人に会いました。その方とのやりとりの中で、「なんでもやっているんですね。WJUさんと同じような会社はあるんですか?」という話に、「ありません。狭い範囲の仕事をしている、個人や会社はありま […]

官邸は、國民負担を増やし、報酬を増やすという方向性のようですね。背景は、1300億円増加の原資が、薬価引き下げでまかなえるということのようです。 昨日、安部さんと麻生さんが打ち合わせし、来週、麻生さんと加藤さんが最終調整 […]

昨日、発表会が終わり、理事長、職員のみなさんに、本間と小菅もご招待いただき、地元の牡蠣小屋に連れて行っていただきました。 初めての体験でしたが、まあ、万事、豪快でした。小屋ですが、数百人は入れるくらいの大きさです。画像の […]

みなさんには、「今年は、数字で会話することができるようになったにすぎません。これから、行うことは、収支を合わせていくため、各責任者の皆さまには、「強さを身につける」を持っていただく必要があります。」 私からは、「来年は、 […]

昨日は、管理会計のセミナーにご参加いただきまして、まことにありがとうございました。多分、WJUのHPをご覧いただいていることと存じます。 セミナー最後の質問コーナーの時に「例えば、うちに来てくれるのか?」とのお話で、「ど […]

みなさん、真剣にお聴きいただきました。 もう、管理会計セミナーを3年行っていますが、毎回、多くの方にご参加いただいてます。本当に感謝申し上げます。 今回は、いろんな付属資料を使いながら、具体的なお話をさせていただきました […]

お陰様で、今回も多くのみなさまに来ていただきました。前回よりもセミナー参加者が多くなっています。今回も、ファシリティマネジメント=経済成果、ということのご説明をしています。 今、新・ナースコールPBXについてWJUファシ […]

AMは9月の成功を受けて、急遽、組まれました。お陰様で前回よりも申し込みが多く良かったです。 ズバリ言えば、かなりの実績が出始めています。コンサルティングに入らせていただいている法人さんが8法人くらいありますでしょうか、 […]

管理会計は、なぜ必要か。 分かっていたことではありますが、医療法人、社会福祉法人、株式会社、それぞれに経営が難しい時代になって来ました。12月7日には、2018年診療報酬改定の基本方針(案の概要)が示され […]

今、10日のレジメ作成中のため、内容は明日です。 すみません。 改定にあたっての基本認識 1 人生100年時代を見据えた社会の実現 2 地域包括ケアシステムの構築:どこに住んでいても適切な医療・介護を安心して受けられる社 […]

12月です。「今年の重大ニース」を作るとしたら、「今年は倒れてドクターストップにならなかった。」です。しかし、今、超絶不調です。 なんと、10日の日曜日のレジメが出来ていません。 今週は、日曜日から超絶不調 […]

みなさん、お疲れ様でした。とても良いプレゼンが多数ありました、ありがとうございました。 今日がゴールではありません。スタートです。来季は、四半期ごとにPDCAを行いますので、よろしくお願いします。 配点 ⑴ […]

WJUICTネットワーク、WJUファシリティマネジメント、WJUが来年、医療機関、介護施設、在宅事業所者に提供する、「WJUナースコールシステム・クラウドPBX方式」ができましたので、製品の確認に作成現場に行きました。 […]

今日、初めてお伺いした法人さんの職員さんはみな良い方たちでした。できるだけ、私が持っているものを伝えようと思いました。俄然、その気になりました。コンサルは、半分、心意気なんで。 今日の法人さんは、確実に10年後は、今日の […]

「今月の宿題」 1 本日の学習の内容をまとめてください。 キーワード:国の政策、2018年改定、県の需給、医療法人、老人介護事業、障がい者事業、有老・サ高住、小規模多機能、介護医療院、2040年モデル。 2 本日の内容か […]
