なんか、これから何年も、この状況が続くとなると、何か、作戦を考えなければなりませんね。

今日は、「入ってみたら」急患案件です。なので、どのように対応するかは、まだ決まっていませんが、とにかく、立て続けに4件の急患案件の対応をしています。 どうしたら、全て対応できるのか、考え中というのが本音です。こうなったら […]

昨年が150名の参加でしたが、今年は、それ以上かもしれません。

WJU勉強会ですが、受付開始10日で50名を超えています。昨年よりも早いペースです。 昨年が150名の参加でしたが、今年は、それ以上かもしれません。 昨年は120名の会場に入り切らず、WJUの研修室に入っていただいた参加 […]

そう、あと、このメールの感じはとてもいいです。すべては、ここからスタートです。

ウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社 本間先生 いつも大変お世話になっております。 昨日までの2日間、本当にありがとうございました。 帰りの飛行機は羽田経由だったもので考える時間はたっぷりとあり、考えれば考えるほど圧 […]

多くの方からメールをいただいていますが、お返ししていると寝れなくなりますので、ブログでご勘弁ください。

WJU見学会にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 また、さつき会様、慈光会様、ありがとうございました。 素晴らしい見学会でした。 多くの方からメールをいただいていますが、お返ししていると寝れなくなりますの […]

このブログを読み続けていらっしゃる方はお分かりかと思います。私の予言は、結構、当たるんですよ。時間のズレはありますが。

これから70人メールで、9月9日、10日の2日間のWJU勉強会の時に関わった6法人さんについて、コンサルタントには、この6法人がどう見えているかを伝えようと思っています。 例えば、10日にご相談に来られた法人さん(E法人 […]

WJUの使命であり、存在意義でもあるのでね、、、。

急患案件の法人さんに美瑛の慈光会さんに迎えに来ていただいて、ランチの時に、お話ししました。 「重症ではないです。」「難しいことはないです。」「ただ、時間はないのですよ。分かりましたよね?」とお話ししました。 「そうですか […]

HMSさんから、「介護サービス事業者経営情報公表の義務化への対応と経営戦略セミナー」と「2025年 新春特別講演会」の仕事をいただきました。

HMSさんから、「介護サービス事業者経営情報公表の義務化への対応と経営戦略セミナー」と「2025年 新春特別講演会」の仕事をいただきました。 介護サービス事業者経営情報公表の義務化への対応と経営戦略セミナーは、小濱さんと […]

この人が、私が尊敬する経営者のひとりである、社会福祉法人さつき会の波潟さんです。

この人が、私が尊敬する経営者のひとりである、社会福祉法人さつき会の波潟さんです。 視野が広く、俯瞰して物事を見ることが出来、戦略性が高く、頭の良い人です。人間性も抜群です。 懇親会でも、大人気でした。

WJU見学会にご参加の皆さん、めちゃめちゃ良い天気です。+めちゃめちゃ重たい話 +「めちゃめちゃ勉強しろよ!」

(WJU見学会にご参加の皆さん、めちゃめちゃ良い天気です。) WJU見学会にご参加の皆さん、めちゃめちゃ良い天気です。でも、北海道で、9月の10日になろうとしている時期に、蒸し暑いです。やっぱ、地球は性格が悪くなって、少 […]