それと、どうしてこんなに「運」がいいのかということが起こります。いつも、時代が後ろから付いて来てくれる感じで。
それと、どうしてこんなに「運」がいいのかということが起こります。 いつも、時代が後ろから付いて来てくれる感じ。 皆さんもご存じのとおり、国が、就労支援事業を厳しく管理するようになるとともに、障がい事業者に対する監査を強め […]
それと、どうしてこんなに「運」がいいのかということが起こります。 いつも、時代が後ろから付いて来てくれる感じ。 皆さんもご存じのとおり、国が、就労支援事業を厳しく管理するようになるとともに、障がい事業者に対する監査を強め […]
実質で、+0.8%は、国は政策が間違っていないと思うでしょうね。いいことです。 賃上げ効果が間違いなくありますね。 インバウンドの効果も。 何が言いたいかというと、間違いなく、最低賃金は、1500円になりますね。 「今年 […]
人口13万人の街です。 特養を持っている社会福祉法人が幾つあると思いますか? 答えは11です。 では、ここからです。 11法人のうちで、この3月末の決算で、黒字決算は、幾つだと思いますか? 多分、当たらないと思います。 […]
「障害者が働きながら技術や知識を身に付ける就労事業所が今年3~7月に全国で329カ所閉鎖され、働いていた障害者少なくとも約5千人が解雇や退職となったことが8月13日、マスコミの調査で分かった。」 「障害者の年間解雇者数の […]
医療法人で行う研修資料を作っています。どうも、話が広がらないのです。 200床未満の病院さんで、訪問看護と居宅はあるんですが、、、、他がないんですよね。 「これから介護事業に投資を!」と言ってもね、、、という街で。 いよ […]
お二人からメールをいただきました。私は、このお二人の法人さんが、いずれ2040年モデル法人に成長していくと考えているのです。 永田さんがどんどん前へ前へと走って行き、栗林さんが、その背中を追っていく感じの関係です。 一人 […]
全国の国立大学病院を合わせた2023年度の経常損益は60億円の赤字です。 で、22年度は386億円の黒字でした。 実に、446億円の補助金+コロナの治療費での黒字でした。 私がいつも言っている、「病院経営、奇跡の3年間」 […]
「8月8日午後4時43分ごろに日向灘で発生したマグニチュード(M)7.1の地震の直後に、南海トラフ地震の想定震源域の東側の東海地方で微弱な『スロー地震』が発生したことがわかった。スロー地震は2011年の東日本大震災などの […]
今日は、1日、何もしないで、、、と思っていましたら、インタビュー掲載の仕事の依頼と資料が送られてきました。 なので、少々、資料の整理と読み込みをすることに、、、。 お仕事をいただけるうちが華です。一生懸命、お務めします。 […]
災害が起きると、いつも、ウチのお客様は大丈夫だったかな?と。 今回の山形県の雨は、これは危ないな、、、と思っていました。 川から近いところにあるお客様なので、無事を祈るばかりで。 直ぐに電話しては失礼なので、2週間経って […]
北海道遠征から戻ってきました。実りの多い遠征だったかなと思っています。 今年からチーム制で仕事することにしているわけですが、成果を上げ始めていて、やって良かったと確信に変わりました。 確実にコンサルティング力が上がってい […]
昨日の夜、経営者の方と食事をさせていただく時に、WJUFSが、どれくらいコンサルティングの実績があって、どれくらい給食事業の収支が改善されるのか、お話しさせていただいたんです。 経営者の方は「こんなに収支が変わるのか?」 […]
事業高 10億円で、営業利益 9千万円、償却前利益 1億4千万円の会社があったとして、ベストプラクティスで、幾らまで収益が上がると思いますか? 今日、理事長、専務、常務などの役員の皆様にご説明に行きますが、最大で +1億 […]
南海トラフ地震について政府の地震本部は、「30年以内に70~80%の可能性で、マグニチュード8からマグニチュード9クラスの地震が発生する」と予測し、気象庁では、これを「7日以内」に換算するとおおむね1000分の1程度の確 […]
WJU・WJUFSのお客様へ 本日、以下のメールを、WJU・WJUFSのコンサルタント23名に送り、徹底を指示しています。 ご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。 (メール) 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震警戒 […]