今日は、秋田です。

だだ、だ、壇蜜のふるさとです。(とりあえず、おさえておきます。) 今日の法人さんは、リスクマネジメントを進めながら、並行して管理会計を始めます。 2018年改定にも対応しなければなりせんので、共生型サービスについても話し […]

Visonと戦略 11月号から「業界初 コスト削減・インフラの価値の最大化ファシリティマネジメントの実際」のレポートです。次回は12月10日です。

内容から はじめに、WJU株式会社の代表取締役社長 本間氏が講演。冒頭、ファシリティマネジメントの導入が、年間1000万単位の改善・成果につながったことを報告。まさに現場ニーズが高く。加えて大きなマーケットがあることを、 […]

今日は、名古屋で仕事です。夜に札幌に移動しようとしましたが、飛行機が欠航になりました。あとは、ちゃんと東京に帰れるかです。

夏の台風と冬の雪で移動できないことはありますが、10月のこの時期に移動できず、仕事がキャンセルになるのは、なかなか、ありません。 今日は、愛知県の知多半島で夕方まで仕事して、夜、中部国際空港から新千歳空港に移動する予定で […]

管理職教育です。H30年予算づくりで、「共生型サービス」で勝つ作戦です。勝っていただきます

いよいよ大詰めです。 管理会計の様式1ができてきました。このあと、アクションプラン実現のため要望書の作成に移っています。対象は、① 法人に対して、② 他部署、他事業所に対して、③ 職員に対して、④ 外部(コンサル)に対し […]

この10日間、4法人に、続けてファシリティマネジメントの現状調査に入っています。3医療法人1社会福祉法人です。期待の大きさに責任を感じています。

10月18日、19日、20日、+1日で、関西の医療法人2法人、四国の医療法人1法人、関東の社会福祉法人1法人でファシリティマネジメントの現状調査に担当者が入っています。 入るのは、3〜5人の担当者です。医療、福祉の業界で […]